WEX GAIA120編


こんにちは!

祥平です!

WEXGAIAの120分クラス編をお届けします!

WEXの中ではメインレースなのかな?コース難易度も上がって長くなり楽しめるレースです!

の前にメンテ編!

実際、僕が自分のレース前何をやってるか軽くご紹介します!

まずはオイル交換

今回も使用オイルはワコーズ

ダブルアール!

前回WEXオフビ120分、ケゴン120分、モトビ90分くらいかな?

走りましたがギア抜けする事もなくシフトフィーリング、クラッチフィーリングも最後まで変わらず耐久性もいい事がわかりました!!

しかも昨今のオイルの中でもさほど高くないんです!

めっちゃいいですよ!

レースやってる方々で作業を任せて頂いてる車両にはみなさん入れさせて頂いております!

あとはスポークの緩みがない点検

チューブがずれていたら元の位置に直します!

普通のストリートバイクのチューブ仕様ですとまあズレる事はないんです

しかしオフロード競技ですとまあよくズレます

なぜかというと使っている空気圧

道路ではしる車両は1.5〜2.0kpaくらいが一般的なのですがオフロード競技では1.0kpaでも入り過ぎってくらい低圧で使ってます!

僕はフロント0.7kpsリヤ0.5〜0. 3kpaくらいで使ってます!

リヤに関してはコースのコンディションや標高、タイヤの種類なんかで上げ下げしてます

ドロドロなんかはレース中に抜いて0.1kpaくらいにする事もあります

そんな使い方なのでタイヤとホイールの密着させる力(空気)が弱くなりタイヤは止まろうとしてるのにホイールは回ってしまいズレてしまうのです!

それを防止する為にビードストッパーなんて部品もあり長くなってしまうので今回はやめときますが僕はその部品を2個つけてますがやっぱり一日走るとずれてしまうので毎回元の位置にもどしてます!

で今回はRタイヤはBSさんのE50をチョイス

このタイヤは公道も走れるタイヤです!

今回はレースタイヤで出れる大会なのですが僕の照準を合わせているJNCCのゲレンデレースはFIMタイヤ、いわば公道を走れるタイヤじゃないと出走できないレースなので事前に慣れる為にあえてチョイスしました!

あとはエアクリーナーの清掃です!

この写真は乾燥中

あとはチェーンの掃除と給油、必要があれば調整、レバーやアクセルの動作確認、必要があれば清掃給油、冷却水の量確認各部増し締めって感じでいつも事前整備をしてレースに挑んでます!

でレースです!

このスタート前の緊張感がたまらなく好きなんです笑

スタートはまずまず!

3周目くらいまでコースじっくり覚えてプッシュする作戦でした!

1周目でチャンスが来てしまい1位を一時走行しました!

しかし森のセクションに入ると無数にあるラインで遠回りのラインを選んでしまい2台に抜かれて1周目は3位で戻ってきました!

2周目に2位にあがり5周目くらいまで1位の方の後ろについてどのラインが速いか遅いか色々試して自分のベストラインを決めながら走れました!

6周目に1位の方のミスした所で前に出てそこからもうプッシュしました!

120分クラスはタイヤ越えもあります!

もちろん楽しく走る事は忘れてません!

当店ユーザー様のIさんもご一緒してました!

エンストしづらい2STにはうってつけのコースでしたね!

ちゃんとミスはします笑

120はちょっとした難所もあります!

残り30分くらいで事件が、、、

細く一台づつしか通れないルートに根っこがあり周回するに連れて掘れてきてしまい大きな段差になって通過に一苦労

ここが大渋滞スポットになってしまい10周目が渋滞のピークに、、、

ここしばらく順番待ちしていたらコーステープが広がり別ルートが開けたんですがそこが難易度激ムズで苦戦してしまいました涙

そのおかげで4位まで後退

そこで一気にスイッチ入りました笑

今までにないくらい集中して爆走しましたw

そのおかげで最終的に2位まで挽回できました!

Iさんも無事ゴール!

色々大変でしたが楽しめたレースでした!

タイヤもグリップする走り方が少しわかった感じがしていい収穫でした!

残って給油やサポートして下さったN島さん達ありがとうございました!

渋滞ピークが普段の倍時間がかかってしまいました笑それだけが悔やまれます、、、

で悲惨な事ですが4周目あたりから左脛あたりが少し違和感があって膝のプロテクターが当たってるのかと思ってレース中何回もプロテクターずらしたりしてました

がなんか少し痛いなーと思いながらレースを終えてブーツぬいだらめっちゃ腫れててびっくり

でレース終わってアドレナリンが切れて痛みが増してきて表彰式後に救護所へ笑

よく走ってましたねと笑われましたw

後日病院に行きましたが骨に異常はありませんでした!

こんなになった原因もわからないのですが恐らくこれでしょうw

この時は全然痛く無かったから違うかな??

わかりませんが装備をちゃんとしてたからこの位で済んだ気がします!

みなさんも林道でもしっかり装備はしてくださいね!

オフロード繋がりでもう一つ

今度の土日で開催される全日本モトクロス選手権埼玉大会に日曜日だけ観戦にいきます!

フリーダムナナでサポートさせて頂いてるジュニアライダースさんの応援です!

場所は川越なので当店から下道で1時間ちょいで着きます!

日本最高峰のモトクロスレース見てみたいって方いらっしゃいましたら祥平まで!

天気が良ければバイクで行こうかななんて思ってます!

 

 

 

ページ上部へ