WEX勝沼行って来ました!
こんにちは! 祥平です! 日曜日にWEXイースト第2戦 勝沼 大会にオフロード部のみなさんと行って来ました! 先月末に練習に行った時は凍結で2キロも走れませんでしたが果たして今回は、、、 今回のチームフリーダムナナ挑戦者は3名と僕の計4人でした!
絶賛やる気爆発中のKさん 250EXC TPIで参戦
毎度おなじみドクターMさん WEXは二年ぶりのエントリー
前日は富士で行われたミニバイク6時間耐久にでてたとか笑
150EXC TPIでエントリー
つい最近オフロードをはじめてすっかりはまってしまったSさん
実はサーロンも先日納車させて頂きました!
次回はサーロンとダブルエントリーですね!笑 250EXC-Fでエントリー
前日と前々日は雨が降ったそうで観戦する方は楽しいベストコンディションですWW
さーどーなることやら お三方は90分クラスにエントリー
スタート後は予想通りスタック祭りの大渋滞です!
最初に戻ってきたのはSさん
さすがアタック系ライダー
悪いコンディションでも周回してきます!
お次はKさんが帰ってきました!
やばいやばいと言いながら(笑)
頑張ってもう一周と合図しますWW
そのちょっと後にSさんが順調に周回を重ねます!
あれ?ドクターMは?
と思ったら横にいました(笑)
幻の第二ライダーが出走中だとか(笑)
エンデューロはマラソンと同じ感覚なので順位より完走する事が優先です!
みんな楽しみ方はそれぞれ!
自分のペースで楽しめるのがエンデューロの魅力です!
本気な方々は順位を気にしてますがチームナナは参加していかに長丁場のレースを楽しみ完走するかを重要視してます!
写真じゃわかりずらいと思いますのでSさんの集会の様子と共にレースの状況をどうぞ!
レースは無事終了パドックに戻るとSさんとドクターMさんがすでに戻っていました!
が、Kさんが帰ってこない、、、
やばいかなーと思っていると帰ってきました!
ヨカッター
途中で人間が仕上がっちゃったそうです
kさんもまだオフロード初めて1年経っていないのでこのコンディションのレースは初でした!
何戦かでれば渋滞の時とかの走り方とかが分かってくると思いますので一緒に練習しましょう!
お三方お疲れさまでした!
次チームナナは神立高原スキー場のラウンドに行く予定です!
どうやらCS2グループのお店さんもでるとか!
対抗戦ですね(笑)
で、今回も120分クラスの僕
コースの駐車場のキャパの問題で90分の方は帰宅指示のため一人さみしくレースしました(笑)
悪コンディションが予想できたので今回はKTMの350SXーFで走りました!
急ピッチで準備です
個人的にはコンディションが悪いと鉄フレームのしなやかさが効いてトラクションがいい気がします!
電動ファンもこちらには付けて有るので渋滞も安心です!
BSさんから新しくでたX31を初導入!
ブロックとブロックの間にも溝がありここでも土を噛んでグリップさせるとか!
コースコンディション的にテストするには最適でした!
あとやったことはKXとSXを乗り比べた時にKXの方がハンドルが少し高くなっていたので今回SXのハンドルを下駄入れて上げていきました!
ただこれは上がりすぎて大失敗www
僕は低い方が操作がしやすいみたいです
スタートしてコーナー3つで外したくなりましたWW
準備は大事です(笑)
120分は90よりコースが長く無数に生えている木と木の間を通ったりします
3周くらいでどこのラインが楽とか速いとかを覚え、いざ攻めます!
X31
めっちゃいい!!!
ツルツル路面もしっかりグリップしてくれます!
MXタイヤの苦手な木の根っことか丸太もガミータイヤ(ハードエンデューロ用)タイヤ程ではないもののしっかりグリップします!
いろんな路面をある程度スピードを出して走るクロスカントリーでは強い武器です!
しばらくはこのX31をリピートで使って走ります!
でレースはというと、体もだんだん温まってきてペースも上がってきたところでフロントに違和感が、、、
フロントがなんか重たい
ブレーキしながらコーナーに入ろうとするとバイクが寝ないし真っすぐ行ってしまいます。
これは、、、
とフロントタイヤをみると
ペシャンコですwww
やってしまった、、、
パンクです
残り90分、、、
やめようか悩みましたがとりあえず2周してみることに
勝沼は低速コースなので何とか周回出来ました!
ゲレンデコースならあきらめてパンク修理します
トップには2ラップされましたがなんとかゴール!
クラス2位(二人だけ、実質びりですWW)
総合3位
パンクとハンドルさえやらなければ、、、
1周ラップされるくらいで終わったのかも(笑)
たらればなんでしょうがないですね!
こんなダメダメな日でしたが結果的にはラッキーでした!
次回出る神立は頑張ります!
これにはサーロンクラスにも出る予定です!
電費向上のためにしっかり人間軽量化をしますwwww
ちなみに僕のレース写真はございません(笑)
神立ご一緒に参加される方募集中です!
一緒にワイワイしましょう!
今日はあいにくのお天気で雪が降っております。。。そんな中
2022年SUPERDUKER EVOが入荷です! 後ほど開梱いたしますがお休み明けにご案内いたします!こうご期待です。
明日明後日は第四水曜木曜の為定休日となります。
h.nagao
最近の記事
- BATTLAX PRO SHOP走行会
- CS2バーベキューツーリング!
- 車検のついでにカスタム!
- 今週のNANA会員様ご紹介★
- ゼファー750 ワンウェイクラッチ
- こんな中古車入荷しました。
- CS2サーキット走行会 筑波コース1000
- NANA会員様ご紹介!
- 整備工からの脱出
- ETCインジケーター
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月