NEWエンジン大丈夫でした!
皆様こんにちは長尾です!
昨日遅い夏休みを頂き来月開催予定の筑波ツーリストトロフィー390CUPの練習に筑波サーキットへ行ってきました。
6月の練習でエンジンがとうとういってしまい今回は組みなおしたNEWエンジンで挑みます。先日雨の中馴らしで走行しましたが今回は本番に向け空いてしまった感覚とスピードになれるように全力で走ってきました。
今回エンジンをリニューアルしたのとほんの少しだけ軽量してみました。
こんなの全然皆さん普通にやられているのですがヘッドライトを外しフロントスクリーンを一新、そしてバッテリをリチウムバッテリーに変えるだけで単体の重量はビックリするくらい軽いのでトータル2㎏くらい軽くなったですかね。。。その分ライダーが重いからほぼ無意味
今日は全日本選手権J-GP3にエントリーされております小室旭選手がいらしてました。小室さんは筑波のレーシングインストラクターでいらっしゃる時に練習に行くと気さくに声をかけてくれて色々教えてくれるのです。小室さんは小排気量車両で走られているスペシャリストですから私がトライしてるRC390の乗り方や走りの傾向など本当に詳しく教えてくれます。しかも今現在ランキングトップで独走中なんです。
sunny moto planning AKR よりKTM RC250Rでエントリーされていて(私のもRCですが市販車ではなく競技専用車両です)このまま独走で今年はKTMでチャンピオン取れたら嬉しいですね!小室さん、sunny moto planning の皆さん頑張って下さい。
とっ、そんな華麗なプロライダーとは違いおっさんライダーは1ヒート終わるたびにご覧のようにクールダウンしないと今度はライダーが終わってしまいそうなので ヘルメットも走行の合間にファンで乾燥させながら出来るだけ爽やかに
結果としてはようやくいつもと同じくらいまで戻ってきました…(どうせなら10秒切り行けると思ったのに)エンジンもまだあたりもついていないので回り方が重く徐々に高回転まで引っ張ってみてここまで来ました。もう少しすれば幾分軽く回るようになると思いますので楽しみです。とにかく久しぶりで色々ととっちらかって段取りも悪くバタバタでしたが無事走行終了で結果OKでした。本番のレース前にもう一度だけ練習に行けそうなので頑張ろ!
h.nagao
明日は木曜日 定休日となります。
最近の記事
- CS2バーベキューツーリング!
- 車検のついでにカスタム!
- 今週のNANA会員様ご紹介★
- ゼファー750 ワンウェイクラッチ
- こんな中古車入荷しました。
- CS2サーキット走行会 筑波コース1000
- NANA会員様ご紹介!
- 整備工からの脱出
- ETCインジケーター
- バイクの免許取得をお考えの方へ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月