NANA会員の輪が広がっております。

皆様こんにちは長尾です!

私HIRO爺が390CUPにチャレンジし始めたときからずっと一緒に戦ってきましたF 様が一度レース活動から身を引き釣り竿を背負ってバイクでツーリングに行くバクライフにスイッチするとご連絡を頂きました。F様は私と同じ年でご家族からすればそろそろいい加減に!となりますよねあせあせ (飛び散る汗)そして大切に乗られてきましたRC390(CUP仕様車)を個人で売買するのは色々な意味で怖いので長尾さんの方で処理をしてほしいとの事でお預りしておりました。

そして新たなオーナー様のもとへ!すでにNANA会員様で890DUKERでサーキットやツーリングをお楽しみ頂いておりますN様です。

冷や汗 (顔)ご来店時に別のお客様の対応をしていてちゃんとお話も出来ず写真もトランポに乗ってからしか撮れずごめんなさい。 一つ前の型となりますがRC390で既にCUP仕様になってますので買い足す装備は無いのですが逆に公道走行を可能にする方がハードルが高くなってしまうので練習用として導入頂きました。今年練習をご一緒して来年はTEAM FREEDOM7で390CUPへチャレンジですねわーい (嬉しい顔)

N様は10月16日(木)のBATLLAXPROSHOP走行会に参加をされて当日受けられる筑波サーキットライセンス講習会でライセンス取得をして練習に合流ですね!ライセンス講習会はBATLLAXPROSHOP走行会に参加の方は無料なんです。講習を修了してライセンスの申請時は費用が掛かりますがウッシッシ (顔)

その辺興味のある方は私長尾までご相談ください。

また本日ファイバーパーツをお願いしていますファイバーワークスさんがお願いをしてましたパーツを届けに来てくれました。左側が現行の390DUKE用のヘッドライトゼッケンカウル、シングルシートカウル、チェーンガード、それにアンダーカウルです。右側はRC390用のゼッケンカウル、シングルシートカウル、チェーンガード、アンダーカウルと先日新車をご購入いただきましたお二方のパーツが届きました。こちらのお二人は11月の390CUP最終戦には出場予定で早々に車両のセットUPをして練習ですね指でOK

こちらのS様は前回まで390DUKEで走られておりましたが今回RC390にお乗換え。アップハンドルのDUKEで昔のスーパーバイク乗りで楽しむも良しですが今回はよりレーシーなポジションのRCにチェンジ!今年後半も盛り上がりそうですね!

 

といいながら冷や汗 (顔)TEAM FREEDOM7メンバーは8月は暑すぎて夏休みexclamation and question  9月に入ったら再スタート。。。でもかなり暑そう。10月は11月15日(土曜日)の最終戦に向けてスパートをかけてゆきます。

 

 

 

先週の筑波ツーリストトロフィー390CUPのようすをどうぞご覧ください!チャンネル登録とイイネはぜひ宜しくお願い致します。

昨日もご報告しました通り明日はOFFロードの練習会で栃木県のモトトレックフィールド木霊の森さんへ行ってまいります。久しぶりに自分の150EXCを積み込みまして準備OK!またその様子はご報告しますので楽しみにしていてください。

 

せっかくのバクライフですのでONロード、OFFロード、ツーリング、レースなど広域なバイクの楽しさを共有いただけます当店にてバイクライフをご一緒しませんか。

 

h.nagao

 

 

ページ上部へ