Myバイク!

こんにちは長尾です!

先日の松茸ツーリングのブログで最後の方でお話をしましたがわーい (嬉しい顔)

前方の790DUKEは奥様のバイクで先日のツーリングに乗って行きました車両です。後ろ側オレンジ色の890DUKE GPが私のMyバイクでございます。夫婦そろってミドルクラスのDUKEに乗っております。

排気量こそ790と890の違いはありますが車体周りや装備されているものなどはほぼ同じであとは色の違いくらいなんですがexclamation

790DUKE(佐江子号)

車高に関しては今回ローダウンのKITなどは使わずあえてノーマル長のオーリンズのリヤサスペンションをプリロードと減衰ともに弱めの設定で沈み込みのストロークを少し多めにとりフロントに関しましてはサスペンションを若干突き出すことで前後の車高やストロークのバランスも見ながらセットUP致しました。ストロークがある分足つきは良くなっていると思います。通常プリロードを抜いて減衰も弱めると操安性に影響が出るのですがそこはバランスを見ながらとやはり世界のオーリンズは素晴らしいと思います。

シートに関しましても同じKTMディーラーKTM神戸さんのローシートを使っております。ノーマルより内もも部分もスリムで限界に近い薄さで女性にはピッタリかと思いますがその分長距離はちょっと辛い。。。そこで当店お勧めバイクザシート加工をすることで足つきも良く長時間のライディングにも疲れを軽減してくれるこれまた素晴らしいシートなんです。(ご興味のある方はご相談ください)

そしてタイヤなんですがブリヂストンS23をチョイス!女性だからとか、攻めて走らないからとか、スタンダードのお値打ち品のタイヤをはくのではなくスポーツツーリングラジアルをあえて装着することで何より操安性や安定性が格段に違いますので女性だからこそ安心して走れる信頼のタイヤを選ぶべきなんです。昨年久しぶりに乗るツーリングの前にタイヤをこのS23に変えたのですが本人いわく久しぶりのわりに怖くなかったexclamation and question乗っていてむしろ楽しく乗れて自分の技術が上手くなったような気がするといってましたので(そんなことはありませんボケーっとした顔

でもそう思えるくらい素晴らしいタイヤという事に間違いはありませんぜひ皆様おすすめですよ。

次のタイヤは何にしようか?迷ったら?迷わずBATLLAXのS23ですね!

そしてこちら私の大切な890DUKE GPですが。ウッシッシ (顔)

前後のサスペンションですがKTMの純正オプショナルサスペンションWPのAPEXproを前後とも装着致しております

このサスペンションですが本来ノーマルサスはF側は調整機構は一切なしで後ろ側はスプリングのプリロード調整のみのところこちらはプリロードの調整、減衰力も入り側、戻り側共に細かく調整が可能なサスペンションなんです。

私のこのバイクは佐江子号の足つきと乗り心地と乗りやすさをめざしたところとはちょっと違ってどちらかといえばスピードダッシュ (走り出すさま)  ワインディングやサーキットなどを楽しく走れるスーパーネイキッドをめざして色々とパーツをチョイス。

Fのブレーキローターもサイズこそ変えずなのですがのフロントのキャリパーとマスターシリンダーをブレンボに変更。

ステップもベビーフェイスさんのバックステップに変更し自分の体形に合わせてセットUP。

タイヤもBATLLAXのRS11(RはレーシングSはストリートを意味するそうです)をチョイス。タイヤのラウンド形状を見て頂ければお分かりかもしれませんがハンドリングはとてもクイックで左右の切り替えしなど倒しこんで行けば早めのアプローチでフルバンクまで素早いアクションで楽しめます。もちろんグリップもストリートやサーキットの走行会などをメインに使う分には十分すぎるタイヤです。何度か筑波サーキットを走りましたがとっても楽しく走れちゃいます。

とはいえこのDUKEで私も沢山ツーリングにまいりますので疲労対策は万全です。佐江子号と同じくバイクザシートさんでインナー加工をして頂いておりますので長時間のライディングでも疲れ知らずです。

そしてオレンジ色のレバーがそうなんですがワンフィンガークラッチをどちらも装備してます。

(クラッチレリーズを長くすることでテコの応用を利用してレバーを握る力を軽減できます)

そしてホイールをお互いに交換こしまして私の890DUKE GPはブラックホイール(本来はオレンジ)

佐江子号の790DUKEはオレンジ(本来はブラック)で見た目も少しオリジナリティーを持たせ(殆ど自分達しかわかりませんが冷や汗2 (顔))楽しんでおります。

人とちょっとだけ違う?ありそうでそうでもない?そんなプチカスタムも楽しみの一つかと。

まっ、人がなんて言おうと自分が満足してれば冷や汗 (顔)  ですかね。

 

みなさまも自分のこだわりや使い方で自分だけの一台如何でしょうか! そんなお手伝いも喜んでさせて頂きますのでご遠慮なくお声掛けください。

 

只今890DUKE GPそして790DUKEは車両本体価格も見直されお買い求めやすくなっておりますので色々な面でお勧めでございますご興味のある皆様ぜひKTM東村山にて自分だけの1台!如何でしょうか指でOK

 

こちらはツーリングにご一緒頂きましたH様の890DUKE。翌日に12か月点検でご入庫を頂きました。どしゃ降りのツーリングでしたので12か月点検と有料洗車のご依頼を頂きました。しっかりメンテナンスをして奇麗にクリーニングもして次のツーリングも気持ちよく走って頂けましたら幸いです。H様いつもありがとうございます。

 

明日は木曜定休日となります。

 

明日はBATTLAXPROショップ走行会で筑波サーキットへお客様たちと行ってまいります!初めてのお客様もいますので楽しんでまります。今週末18日(土曜日)は当社Fisco走行会もございまして臨時休業とさせて頂きます。

そして来月11月15日が2025年390CUPの最終戦がありますので頑張ってまいります!

毎年10月以降秋口はイベント盛りだくさんでして冷や汗 (顔)  頑張りますわーい (嬉しい顔)

 

h.nagao

 

 

 

 

ページ上部へ