kawasaki NEWモデル試乗会
皆様こんにちは長尾です!
今日はkawasakiさんの2019年NEWモデルのディーラー向け試乗会がありました。場所は茨城県の筑波サーキット1000です。
綺麗に整列されております試乗車の横に並んで順番を待ちます。今日はお天気も良かったのです有意義な一日でした。
まず朝一番にこちらNinjaH2SXSE+を乗らせて頂きました。なにはともあれ今一番の旬といっても過言ではないこの車両!やはり乗れば納得の仕上がりでした。車体に関しましてはやや大柄ですがご覧の通り私でも足つきは不安の無いレベルでOKです(以前にもお話しましたが身長165cmと言いたいのですが最近縮みまして164cm)シートとタンクの部分が以外にスリムな形状のためかシートの部分でうちももの圧迫感も少なく良好でした。走りはさすがの電子サスペンションでまったくといっても過言ではないスムーズな走り!際立って良かったのは最近主流となりつつありますクイックシフターはアップ、ダウンともにとてもスムーズで走行中にクラッチレバーを握らなくてすむのはなれてくるととても助かるアイテムかとおもいます。
こちらのベルシス1000も同じ電子制御サスペンションなのですが噂には聞いておりましたが走行中のストローク間をほとんど感じず絶妙な味付けで長距離のツーリングなどには最適なんだろうな~と思えました。もちろんエンジンも1000ccありますので余裕の走り。気になる足つきですがご覧の通りOKです!そうそうこちらもクイックシフターが標準装備でこれもまた最高に良かったです。どうしても車両のスタイルからする印象は長いストロークのサスペンションで足つきも悪く重たい印象になりがちですがまったくその辺を感じさせない仕上がりはさすがです。ポジションもアップライトで大型ウインドスクリーンとの相性も良くロングツーリング派の皆様注目です!
そしてこちらは言わずと知れたZX10R なんですがこちらも電子制御サスペンションを搭載するZX10RSEです。ZX10Rは標準仕様とこちらのSEそしてサーキットの限界走行を意識した特別仕様のZX10RRの三機種ある中の上級グレードモデルです。乗り味はさすがの10Rですからサーキットが似合うマシーンなんですけどこちらのサスペンションも的確に仕事をしているのか本当にねらったラインに乗っていくすばらしい足回りで(ライダーが今一ですからねらったライン…が適当ですが)ある意味でバイクも色々と電子制御の時代となり新たな時代が来たことを実感させてくれるモデルでした。
そして今回忘れてはいけないモデル!W800ストリートとカフェの二機種です。こちらは電子ディバイスなどは付いておりませんがそれがゆえのバイクらしさというか、特にNEWエンジンは歯切れの良いとても良いサウンドを刻んでおりました。足つきは安心の仕上がりで特にカフェはポジション的に自分自身がやや前傾になるので余計に安心感を覚えました。走り自体も前後ホイールサイズが18インチになったからか癖のないスムーズな乗り味でとても好印象でした。歯切れの良いサウンドとともにアクセルを開ければしっかりと前に出るパンチ力!W本来の押し出されるような加速感がたまりません。生まれ変わったW800シリーズは新たなW神話の始まりを予兆させるとても良い仕上がりでした。こちらは足つきも良いので女性のユーザー様でも十分お乗りいただけると思います。
そしてこちらはZ650です!このモデルはコンパクトで650には思えないくらい足つきも良く乗りやすいオートバイでした。特に大型車両に乗りたいが足つきでお悩みの皆様には絶対に気にっていただけると思います。ぜひお試しあれ。
そのほかにZ900RSやNinja1000などもありましたが当社でよく試乗会を開催した際にどちらも乗れるバイクなので今回は特に新しいモデル、特に電子制御サスペンションの車両とW800に集中して乗せていただきました。今日は150名くらいの皆様がご参加とあって正直とても乗るのに混んでいて全部乗るには相当の時間を要すと思い乗る車両を決めて乗ってきました。
もしもご検討中の車両などありましたら是非私長尾にご相談ください、私が体験してきた事をご説明させていただきますので今週末宜しければ遊びにいらしてください。
また本日試乗会をご準備いただきましたカワサキモータースジャパンの皆様お疲れ様でした、そして有難うございました。
申し訳ありません明日は木曜定休日となります。
h.nagao
最近の記事
- BATTLAX PRO SHOP走行会
- CS2バーベキューツーリング!
- 車検のついでにカスタム!
- 今週のNANA会員様ご紹介★
- ゼファー750 ワンウェイクラッチ
- こんな中古車入荷しました。
- CS2サーキット走行会 筑波コース1000
- NANA会員様ご紹介!
- 整備工からの脱出
- ETCインジケーター
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月