250XC祥平号慣らし完了!!

 


こんにちは!

祥平です!

僕の新しい相棒!

250XCの慣らしが終わりましたのでそれまでのご報告です!

まず慣らし最終日はケゴンフリーライドイベントに行ってきました!

ケゴンとは厚木にある砕石場で普段は走れません!

今回はフリーライドイベントと爆破走行ができると言う事でナナメンバーさんと行ってきました!

爆破はプラス料金だったので僕は出来ませんでしたがTさんが体験してました!

なかなかの迫力です笑笑

ここはデッカいダンプとかが通る道なんかもありアドベンチャー系で走ってる方もたくさんおりました!

次チャンスがあれば890ADVRで走りたいw

こんな景色いい場所もあります!

厚木、海老名を一望できて奥には江ノ島も見えます!

レースではなくフリーライドなので各々の楽しみ方で遊べました!

僕もXC最終慣らしアタック!

XCの登坂能力半端ないですw

このちょうどいいトルクが乗りやすかったー!

2回転かしましたが、、、

まあ外装の慣らしが終わったって事で笑笑

で慣らしが無事終わったので10月13日に行われるJNCC八犬伝に向けてモディファイしました!

ちなみにJNCCは全日本クロスカントリー選手権です!

なかでもこの八犬伝は千葉の君津らへんにある採石場で行われるアジア最大級のラウンドになってます!

毎年総エントリー500台近く集まる一大レースです!

お時間ある方はツーリングやお出かけがてら応援に来てください笑笑

この台数の一斉スタートは迫力満点ですよ!

脱線しましたw

で慣らしが終わった250XC

いよいよカスタム開始です!

まずはトリプルクランプ!

フォークのクランプするところが上下分離してます!

これによって均等にフォークを閉められるのでフロントサスがしっかり動くようになります!

そして大好きPHDS!

ハンドルクランプです!

こちらは微弱振動を吸収してハンドルに来る振動を軽減してくれます!

写真取り忘れましたがハンドルも交換しました!

ISAのテーパーハンドルSX用です!

こちらは350SX-Fにも入れてたハンドルで俗に言うしなるハンドルです!

ギャップやジャンプなどの衝撃をハンドルがしなる事によって吸収してくれます!

また転倒した時もしなりによって衝撃をいなして曲がりにくくなっています!

お次はガード類を装置!

スイングアームカバーとクラッチレリーズカバーです!

黒いスイングアーム締まって見えてかっこいい!

 

そしてそして

150EXCでよくなったサイレンサーをXCにも装置!

FMF!

ノーマルより長くなりましたがトルク感が上がった気がします!

八犬伝はフカフカのサンド路面なのでサンドの練習に行ってきました!

ハンドルやステムを変えたのでまずポジションからじっくり納得いくまで走っては調整します!

レバーの高さ、ハンドルバーの角度

ポジション合わせはオフロードに限らずツーリングでも重要ですよ!

疲労感が全然違います!

ポジションが出来たら今度はサスをいじります!

八の字やったりギャップ全開で突っ込んでみたりしました!

少しコーナーの進入でバイクが寝ない感じがありました!

サスのセッティングにはこの赤いバンドが役に立ちます!

こちらはストロークセンサーと言って一番上にセットして走ってやるとその走行で一番フロントサスが縮んだ所で止まるようになってます!

これをヒントにセッティングしていきました!

コーナーが楽しくなりました!

これで後はメンテしてレースに備えます!!

250XCともだいぶ仲良くなってきました!

たまに裏切られますが笑笑

自分達でイジって乗って確かめて皆さんにはいい物をおすすめ出来るようにやっております!

僕ら素人エンジョイライダーオフロードは速くする為のカスタムではなく楽に走れるカスタムをした方がいいと思ってます!

オフロード部の入部お待ちしてますよ!!

ページ上部へ