1390SUPERDUKE R EVO入荷致しました!
皆様こんにちは長尾です!
先日のモーターサイクルショーのKTMブースでひときわ目立って人だかりができていた最新1390SUPERDUKE R EVOが当店に入荷致しました。
1350㏄に排気量も上り最高出力190ps最大トルク145Nnを発揮するV型二気筒LC8エンジン搭載。もちろんEURO5もクリアーしての登場です。
圧倒的な存在感を放つ新型のLEDヘッドライトそしてリヤ周を見渡すと。。。テールランプが新型LEDウインカーと一体になったことでスタイリッシュになりました。
ウインカーはご覧のように左はじが機能します。そしてブレーキランプはご覧の通りテールランプ部分がブレーキランプも兼ねております。当店にて790DUKEや890DUKEで度々カスタムでやらせて頂いておりましたリヤ周りに近い感じで標準化されてきました。
今年のNEWモデルはEVOですので電子サスペンションを標準で搭載、昨年モデルのEVOは左右のサスペンションに電子部品があり共に配線にて結線をされておりましたがなんと2024モデルのアクティブサスペンションは片側のサスに電子部品そして片側にはスプリングやオイルなど左右で仕様が違います。でもこれをトリプルクランプで結合装着することで一つになり素晴らしい仕事をしてくれます。最近のサスペンションの進化(電子部品の進化ですかね)は素晴らしい勢いで変わっております。是非この素晴らしい1390SUPERDUKER EVOを次なる相棒に如何でしょうか
ヘッドライトの小さなスペースにREADY TO RACEの文字が このような遊び心が海外メーカーさんならではですね
グラフィックもカッコいいです! なんとなく390DUKEの雰囲気も近い?
今年DUKE30周年のアニバーサリーイヤーで記念のロゴマークも装備。
ワクワク感がとまらない新型1390SUPERDUKER EVO
先ずは実車をゆっくりとご覧ください週末皆様のご来店お待ち致しております。 同時発売の車体カラーBLACKは6月入荷で1台ご用意できますのでお早目のご予約お待ち申しあげます。
h.nagao
最近の記事
- CS2バーベキューツーリング!
- 車検のついでにカスタム!
- 今週のNANA会員様ご紹介★
- ゼファー750 ワンウェイクラッチ
- こんな中古車入荷しました。
- CS2サーキット走行会 筑波コース1000
- NANA会員様ご紹介!
- 整備工からの脱出
- ETCインジケーター
- バイクの免許取得をお考えの方へ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月