筑波ツーリストトロフィー390CUP
皆様こんにちは長尾です!
先週の土曜日に2022年初戦となります筑波ツーリストトロフィーが開催されました!ここ数年私とF様でKTMのRC390にて390CUPにチャレンジしております。当社八王子本店の方ではkawasakiのNinja250SLと最新のNinjaZX-25Rでのチャレンジを当社八王子本店サービスの秀隆とDr.M様がエントリー!熱い一日をご報告いたします。
レースの朝はチョ~がつくほど早いのです!自宅を出たのが午前3時で本日お手伝い頂くクルーのお二人を東村山店にて4時待ち合わせで筑波サーキットへ向かいます。全然車がいな圏央道 いつもトラックだらけで大変混みあってるのですがスイスイ行けて快適でした。
そして現地到着と共にKTMジャパンさんが確保頂いておりますスペースに準備頂きましたテントを各自で立てさせていただき朝食を頂きながら あいにくの天気を恨みながら
天気予報では午後は晴れとなってましたが午前中は曇りで気温が思いのほか低かったので午前中の予選はウェット路面での走行
そうなるとタイヤ選択が難しく予選の10時45分からなので10時半くらいまでに判断をして予選に挑まなければならずドキドキの時間を過ごします。
午前中の早いクラス予選はご覧のように雨は降っていないけど路面は乾かずレインタイヤでの勝負となりました。
刻々と時間は過ぎ車検に向かう私の愛車RC390 ここ数年非常に酷使を繰り返しておりますが意外にもトラブルは少なく本当にいい相棒なんです。
今回お手伝い頂きました私のクルーお二人なんですが左はいつもお願いをしているK師匠と右は今回始めてお手伝いをお願い致しましたS様でこのお二人に大変お世話になりました。 有難うございます!
今回会場に今現在日本に1台しかないとされる新型RC390が展示されておりました。只今コロナ禍の影響と流通事情の問題で本来すでに日本に入荷をし販売も始まっている予定でしたがそんな事情で今回の初戦に新型RC390でのエントリーは叶いませんでした。一日も早い入荷を祈りながら入り次第お待ちいただいております皆様のお手元に届きますよう頑張ります。
新型の特徴は前後のホイールが軽量されていてバネ下荷重の軽減そしてFフォークには今までなかった油圧の減衰力調整が装備されました。その他各所が見直されトラクションコントロールなど電子制御も入ってきておりとても楽しみな一台です。
入荷台数の余裕があれば 私も新型RC390で390CUPに出れたらいいな~ あっ
まずはお待ちいただいております長年のチームメイトでもありますF様にお届けしないとです。
こちらは八王子本店のお客様で遊びにいらして頂いたのですがRC390が気になっているとの事で私のマシンで雰囲気だけ味わって頂きました。どうせならもうすぐ入荷予定の新型RC390をお求め頂き
390CUPでご一緒しましょう!楽しみにお待ちしておりますので!
見てくださいこの青空!とても同じ日とは思えない空の色!午後はご覧のように晴れまして決勝レースはドライ路面で走ることができて本当に楽しかったです。
実は少数精鋭でま挑んでいる関係でグリッドや走行中の写真が今回全くありませんで結果だけリザルトでご報告いたします。
結果だけで言えば10位でした ここのところ一桁フィニッシュが自分の目標でして。ですが
昨年の9月にありました2021年の最終戦は6位で今回は10位なのですがレースタイムと言いましてスタートしてからゴールするまで何分何秒かかったかというトータルタイムがあるのですが前回6位11分55秒225でベストラップが1分9秒937でした。今回順位こそ10位と前回より悪いのですがレースタイムで11分47秒671、約8秒も速くベストラップは1分9秒282とベストもコンマ6秒程どちらも前回を上まってはいるのですが結果は残念な結果となってしまいました。
要するに今回は私より早い方々が多く参加されていて私なりには全力を尽くし走ったのですが力及ばず。。。まっこれもレースですので仕方ありませんね。
次回も頑張ります
(思いのほか今回はクタクタで力尽きました
)
お手伝い頂きましたクルーのお二人そしてTEAMFREEEDOM7の皆さん本当にありがとうございました。
そして今回も色々ご手配、お配慮頂きましたKTMジャパンIさんそして同じくIさん本当に朝早くからご苦労様でした。次回もぜひ宜しくお願い致します。
多分次回出るとしたら50代最後のレースとなると思うので悔いの無いよう頑張ります!?忙しくて出れるのか
h.nagao
最近の記事
- BATTLAX PRO SHOP走行会
- CS2バーベキューツーリング!
- 車検のついでにカスタム!
- 今週のNANA会員様ご紹介★
- ゼファー750 ワンウェイクラッチ
- こんな中古車入荷しました。
- CS2サーキット走行会 筑波コース1000
- NANA会員様ご紹介!
- 整備工からの脱出
- ETCインジケーター
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月