競技車両メンテナンス
筑波サーキット ツーリストトロフィー参戦車両です
レース前のメンテナンスと最終チェックをお任せ頂きました
レーサーのメンテナンスてこんなにバラバラなっちゃうの
なんて思うかもしれませんが
メンテナンスは競技車両でも特別な事はありません
オートバイが走る曲がる
止まる
をきちっとできるように整備
します
競技での過酷な使用条件な分12ヵ月点検をこまめに行うような感じですね
油脂類や消耗部品のチェック
レバーやスロットルなどきちっと操作できるように
ドライブチェーンなどスムーズに動くように
作業の内容は一般道を走行する車両と同じです
プラスの作業でサーキットを走行する為の準備をします
ブレーキキャリパーの清掃+ブレーキフルード交換
ブレーキ操作がキッチリしますね
タイヤは前後ニュータイヤに入れ替えます
あのハイグリップタイヤをチョイスしました
各部のワイヤリングはサーキット走行の為の作業です
作業完了です
シャキッとしました
かわらないはずなのに車検とか12ヵ月点検の整備済みの車両はシャキッ
としたように見えますね
レースがんばってください
いよいよ明日ですね。
応援しております かみかあ
過去のブログはこちら
最近の記事
- CS2バーベキューツーリング!
- 車検のついでにカスタム!
- 今週のNANA会員様ご紹介★
- ゼファー750 ワンウェイクラッチ
- こんな中古車入荷しました。
- CS2サーキット走行会 筑波コース1000
- NANA会員様ご紹介!
- 整備工からの脱出
- ETCインジケーター
- バイクの免許取得をお考えの方へ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月