新型390SMCRで390CUP如何でしょうか!

皆様こんにちは長尾です!

本日は大変嬉しいおはなしです。ギリギリ2025年モデルでデビュー致しました390NEWモデルシリーズのモタード仕様390SMCRでの筑波ツーリストトロフィー390CUPへの参加が正式に筑波サーキットより発表されました。

 

という事で早々にこのようなものを作って頂きました!

390CUPへエントリーの際ノーマルファンクラスでもご覧のアンダートレーが必須となります。このパーツの役割としましては走行中もしもオイル漏れや水漏れが起こってしまった場合に路面に流れでないよう受け皿としての役割りをするように作られているものなんです。レギュレーションでは内容量5リッター受けられるトレーが必要です。そのようなパーツはどこにも売っておりませんのでいつもお願いをしておりますファイバーワークスにお願いしました。

今回は少々タイトなスケジュールでお願いをしたのですがようやく出来上がり届けてくれました。ワイバーワークスのO社長は顔出しNG冷や汗 (顔)との事でシャイな方でして指でOK いつもありがとうございます。

こちらのSMCRをご成約頂きましたI様が早々に次回の最終戦エントリーをご希望され今回の運びとなりました。

じつは再来週に筑波へTEAMFREDDOM7メンバーさんと練習に行くのですがその練習にこのSMCRでご一緒出来ればとの事もありタイトな予定となりました。I様間に合いましたので練習そして11月の筑波ツーリストトロフィー390CUPは是非ご一緒ください。もしかして?多分?新型のこの車両でエントリーされる方はお一人かもしれませんね!日本一早いエントリーかもですグッド (上向き矢印)

という事でアンダーカウル如何でしょうか!レースパーツとしてではなくても付けることでレーシーな雰囲気でカッコいいですよね!今年はこの車両の入荷がとても少なくお手に出来る方も少ないかと思います。大変申し訳ございません。

でも来年2026年モデルはしっかりと供給される予定ですので皆様楽しみにしていてください。もちろんご予約も承りますのでぜひご来店ください。

 

今後さらにパーツのラインナップは増えていく予定で近々ゼッケンプレートもデビューとなる予定でございます。

こちらはドライブチェーンとスポロケットのガードになりますSMCRはノーマルでチーンガイドを伴うパーツが付いておりそれでも要件は足りるようですがスッキリとしたパーツで装備する方がスタイリッシュでカッコも良いと思います。

 

あっ、肝心なお値段がまだ正式に決まっていない冷や汗2 (顔)  今後パーツもそうですしSMCRでの走りやその他の情報もその都度ご報告させて頂きますのでご興味のある方はぜひお声掛けください。

 

それから少しだけ私のプライベートなお話なのですがわーい (嬉しい顔)

今週の水曜木曜の定休日に八王子本店のお客様方の企画でツーリングに度々行かれていたようなのですが今回私もお呼ばれをしまして初めて参加をさせて頂く事になりました。

普段は私たちが行く先、ルート、お宿、等々手配をさせて頂き当日の先導などやらせて頂きますが今回私行く先が草津温泉という事だけお伺いをしていて当日を迎え集合場所へ。

週間予報の天気はずっと変わらず雨予報で少し不安でしたが当日の朝は曇りですが薄日もさしており午後からはしっかり雨予報ですからカッパをもって出発です。

ところが曇るどころかほぼ晴天で暑さが厳しい日中でした。途中日光で美味しいおそばを頂きました。こちらのお店は今回のルートを考案頂きましたS様のチョイスとの事。さすがに皆様ベテランライダーの方々ですから色々と美味しいお店などの情報も豊富ですね。

途中人気の高い群馬県川場の道の駅にて休憩したりとってものんびりできて楽しいツーリングでした。

何より何の心配もせず隊列の中にいれば次の目的地まで!とっても幸せでした。1日目の午後現地に近いところで一雨きましてカッパを着用しましたがすぐに上がってしまいほとんど濡れる事もなくお宿に到着。美味しいご飯と温泉を堪能致しました。

二日目の朝はすっかり雨模様で明け方には相当な勢いの雨が降ったようでさすがに覚悟して出発ですねと皆さんで話しておりましたが徐々に明るく。。。結局雨は上がりましたが当初の予定から変更?で佐久を抜けて清里方面へ向かい有名なカレー屋さんで昼食を食べて中央道で東京へとの予定になりました。

ご存知の方も多いかと思いますがこちら昼食を頂きました!もちろんカレーですよ。

このカレーでライスはハーフサイズなんです。私は初めてお邪魔しましたが普通のサイズでも結構ご飯が多く朝食もバイキングで普段より多めに食べてますので全員ハーフで注文。写真で見るより付け合わせのお野菜が半端じゃない量でカレーも美味しいですしお腹いっぱいになりました。

あっ、今回のメンバーの皆さんは私より少しだけ年上の先輩方がほとんどですので見た目より食べられない認識を持ったいわばシニアなあせあせ (飛び散る汗)皆様でしたので丁度良かったです。ウッシッシ (顔)

この写真お分かりですか?じつはこの場所はROCKさんの男子トイレでして男の子がそそるexclamation and question車のエンジンパーツが展示してありましたので思わずパチリ!と。もしかして何かのレースなどにオーナーさんが出ていたりもしくはサポートしている選手でもいるのかもしれませんね。

 

そんなこんなで本当に楽しい二日間でした。今回いろいろと企画運営頂きましたT様、S様お世話になり本当に有難うございました。またご一緒頂きましたN様、K様も大変お疲れさまでしたそしてありがとうございました。

またの機会にとお声まで頂き本当に有難うございます。35年間バイク屋やってますがこんな経験初めてでとても幸せでしたまたの機会もお願い致します。

 

てっ、このブログを一生懸命かいておりましたら急にできたよ!と。祥平がdouble exclamation

まだ公表は控えますが。。。なんだかそそりませんかウッシッシ (顔)

 

 

h.nagao

 

ページ上部へ