新型390DUKEプチカスタム
こんにちは!
祥平です!
今回は新型390DUKEのプチカスタムをご紹介します!
まずはノーマル
そして、、、
ででん
なにが変わった??
そう
フロントフェンダーをRC390のフェンダーに交換しました!
ノーマルからノーマルなんで自然すぎて言われなきゃ気づかないw
こちらはRC390GPのフェンダーを使用した事でデカールもついてきます!
ボルトオンで簡単装着!
フェンダー面積が増えるから雨の日のタイヤで巻き上げた水も減るかも??
ちなみにブルーにはこれ!
普通ですね笑笑
このフェンダーでサーキット走りましたが干渉もなかったです!
強いて言えばタイヤウォーマーがノーマルフェンダーより引っ掛からずに巻きやすかったです笑笑
気になるのはお値段ですよね
なんとこちら
一万ちょいで買えちゃうんです!
ノーマル流用とかそそりますよね笑
そしてこちらは純正流用ではなくファイバーパーツでいつもお世話になっておりますFiberworksさんの新作!
2024年(新型)390DUKE用のアンダーカウルです! 今年のDUKEもエンジンの下側は何もなくエンジン及びエキゾーストパイプがむき出しですのでこのようにカバーされると新鮮ですね。このパーツはレースに出場する場合オイル漏れや水漏れを防ぐオイルパンの役割として装着が必須のパーツなのですがレース関係なく普段乗りのDUKEに取り付けてもカッコいいですよね!
先日も参加しましたが当店は多数のお客様と390CUPにチャレンジしているので390DUKEやRC390などの楽しいノウハウは沢山ありますのでレースをするとかではなくバイクを楽しむうえで沢山お役に立てると思いますので是非ご利用ください。
新型390DUKE面白いバイクなので一度試乗してみてください!
お待ちしてます!
最近の記事
- CS2バーベキューツーリング!
- 車検のついでにカスタム!
- 今週のNANA会員様ご紹介★
- ゼファー750 ワンウェイクラッチ
- こんな中古車入荷しました。
- CS2サーキット走行会 筑波コース1000
- NANA会員様ご紹介!
- 整備工からの脱出
- ETCインジケーター
- バイクの免許取得をお考えの方へ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月