カワサキモータースジャパン70周年
皆様こんにちは長尾です!
私たちカワサキ正規取扱店が取引をさせて頂いております株式会社カワサキモータースジャパン様が今年創立70周年を迎えるとの事で記念懇親会を開催するとの事で御声をかけて頂き参加させて頂きました。
創立70周年おめでとうございます!ここから先の二輪業界がどのように変わってゆくか、もちろん皆様にご案内をさせて頂くプロダクト、いわゆるオートバイも大きく様変わりしてゆくのであろうと感じております。既にお聞きになられている皆様も多いかと思いますが次世代を見据えたカワサキの取り組みの一環でもあります電動バイクも進んでいるようで今回のジャパンモビリティーショーで参考出品をされておりますのでご興味の方はいかれてみて下さい。
こちらはNinja7ハイブリットとなっておりましたが排気量換算で大よそ450㏄くらいの容量らしく大型二輪の排気量ではありますが登録上の免許の区分などはこれから判断されていくのではないかと思います。現状ですと普通二輪の枠内なのですが。。。価格や発売時期などは公表に至っておりませんので分かりませんが期待のモデルですね。
こちらはハイブリットではなく電気バイクのようでe-1となってますが詳細については不明でした。現実的なところでご紹介できるのがこちらのナインナップです。
こちらは今年発売になりましたNinjaZX-4RRの70周年記念車両が展示されておりました。右側が1990年代に発売されておりましたZXR400です。シングルカウルなのでZXR400R(FCRキャブレターにクロスミッションのプロダクション仕様かと)70周年記念車両の詳細は未発表でありますがこちらも記念車両として期待してしまいますね!
こちらは見たことある懐かしさを感じるモデル!少し前のエストレヤ 正式名称はW230でした。カワサキの発表によりますとこちらのモデル同様にブラックアウトのカラーにメッキを施したメグロの外装をまとったメグロ230という名前も聞こえてきております。これが現実のモデルとすれば久しぶりのNEWラインナップでスタンダードだけど十分満足できる身近なオートバイとして沢山の皆様にご愛顧頂けるのではないかと期待が膨らみます。
こちらはKLX230です!こちらのモデル特に当店としては期待の一台です。230㏄という事でお気づきかもしれませんが先ほどのW230と共通のエンジンを使ったオフロードモデルでカワサキのオフロードモデルとしてようやく皆様にご案内できる車両でこちらも期待に胸躍ります!まだ正式なアナウンスもありませんのでこれ以上のお話が出来ないのですがいずれのモデルも国内導入に向けて準備をしているとのお話もありますので今しばらく見守ってください。
そしてモビリティーショーを一通り見て回り夕方より記念懇親会へ参加させて頂きました。まずはカワサキモータースジャパン桐野社長よりご挨拶を頂きスタートです。
ちょっと脱線しますが入口になんとZ400FXが展示されておりました。実はこのモデル最近では物凄い人気で超がつくプレミアム車両なのですが私高校生の時新車を買って乗っておりました。色も同じ赤のFX400懐かしいです(私のは確か初期型でした)
その他懐かしい歴代の車両が沢山展示してありました。さすが歴史と共に伝説のバイクを沢山世の中に出してきたカワサキさんはすごいなと改めて感じるとこでございます。またこの時代とは違うかたちで新しい伝説のバイクをたくさん世の中に出して頂けますようお願い申し上げます。
私どもカワサキフリーダムナナは1990年にカワサキ正規取扱店としてスタートをさせて頂き今現在も正規取扱店としてお付き合いをさせて頂いております。新車販売は現状400㏄以下の車輛のみの取り扱いとはなりますがしっかりと多摩地域のカワサキファンの皆様のお役に立てるようスタッフ一同頑張ってまいります。90年代くらいからのキャブレター車両などのサービスも承りますのでご遠慮なくお立ち寄りください。
モビリティーショー各ブースで展示してます参考車両や未来志向の車輛より昭和のおじさん(お爺さんか)はやっぱりいわゆるスポーツカーが好きで 日産ブースに並んでいたNISMOシリーズが目に留まり
GTRニスモは車両本体3000万(確かマッチが買ったとか) 仕様としては公道を走れるレーシングマシンらしく普通に乗るのもドライバーを選ぶと聞いております。
真ん中はZのニスモで車両本体が約1000万円(なんだかGTRに比べると良識の範囲かと。。。?んっいや違う)
そしてスカイラインニスモこちらも最近話題の車で内容的にGTRイズムが投入されたすごい車と聞きますが約800万円
当店のお客様で抽選に当たり買ってしまった!と先日お聞きしました(凄!)
私はバイクも車も大好きで特に豪ジャスに乗るものよりスポーティーに乗れるものが大好きで今現在取り扱いをさせて頂いておりますメーカー及びマシーンもその系統が多く楽しみも含め皆様にご案内出来ますので是非お立ち寄りください。
h.nagao