カワサキ KTM バイク 逆輸入 東京 八王子市 東村山市 カワサキバイク正規取扱店

042-637-8197

Kawasaki正規取扱店

KTM Mutt

CR-1 Rental819

フリーダムナナブログ

エアーバックのお話です。

皆様こんにちは長尾です!

皆さまエアーバックと聞くと自動車をイメージされるかと思うのですがバイク用というのではなくライダー用のものがあるのはご存知でしょうか。

今回ご紹介をしますのはアルパインスターズのTECH-AIR5です。こちらはインナウエアータイプの商品でウエアーの下に着ていただける機能的なモデルです。3つのジャイロセンサーと3つの加速度センサーにより検出をした情報で判断をし最大で約0.025秒でエアーバックが展開されます。

設定自体も2モードありストリートモードと私たちが度々チャレンジをしております390CUPなどのMFJ関連のレースには今後必須となる為レーシングモードにも対応が出来る幅の広い商品となっております。

アルパインスターズ日本発売元の岡田商事さんにお願いをしまして試着とデモ体験をさせて頂きました。インナータイプですのでアンダーウェアーの上に着てみました。試着をした限り私でLサイズでピッタリでした。もちろんXLサイズだと余裕もありどちらかといえばそちらを選択したくなりますが私はレースでツナギの下に着ますので出来るだけピッタリフィットするように選ぶためLサイズですかね(ご覧お写真逆光で見辛くてすみません冷や汗 (顔)

デモ用なのでエアーバックが作動した状況をエアーを使って再現できるのですがこのような感じで膨らみます。その後は自然に収縮していきます。この状態ですとお~おっ、すごいという感じです。

それでは実際に自分のレザースーツを着る事でまずはインナーですのでサイズ的に着れるのか?から始まります。

今回のデモ体験をお手伝い頂きました岡田商事営業のT様有難うございました。実はT様も390DUKEオーナーのNANA会員様なんですわーい (嬉しい顔)

基本的にレザースーツは体に対してフィットした寸法で作りますので中にはそんなに余裕はないはず。そこがこのインナータイプの難しいところなんです。着れるかの目安はレザースーツでもライディングジャケットでも主要部分に4㎝程の余裕があれば着用が可能とのこと。一般的にツーリングライダーの皆様はライディングジャケット自体余裕のあるものを着ていると思いますので大丈夫かと思いますがレーシングスーツはピッタリのサイズが多いので確認が必要です。

 

なぜかというとこのようになるからですdouble exclamationダッシュ (走り出すさま)

まるで魔人ブー冷や汗 (顔) 自分でもびっくりdouble exclamation このまま空に飛んでいきそうというかまるでUber  Eatsのコマーシャルみたい冷や汗 (顔) でもこの状況で路面にたたきつけられても衝撃はかなり激減すますので安全のためには必要かと思います。(膨らむと自分は身動きできないくらいの圧力でチョットびっくりです)

その後エアーバック自体は徐々に収縮してきます。

こちら見にくくて済みません。2025年よりMFJのレースに出場する上での規約で22歳以下と55歳以上のエントラントはエアーバックの装着が義務になります冷や汗2 (顔)  もちろん安全のためには仕方がないのですが準備をするのに色々な事を確認しなければいけないので意外に面倒です。自分のレーシングスーツでインナータイプのものが使えるか?仮に着れたとしても上の写真のように作動をした時にかなりの勢いで膨らみますのでスーツ自体の余裕があるか?用意をするうえでもレースに使う場合はMFJ公認の商品でないとレースに出場でいないのでそこも注意が必要です。(2025MFJ規約等要確認)  今年は年齢での縛りがありますが予告で2026年より年齢関係なくエアーバック装着が義務付けされるようですので年齢でクリアーとなっている皆さんも気にしておいてください。

充電が必要になりましてUSB等で充電が可能で作動中はグリーンのランプが点灯します。(腹が冷や汗 (顔)

 

チャックを閉めて胸の部分のベルクロのベルトを止めると電源が入りグリーンのランプが点灯します。

走行が終わり脱いだ場合ベルクロのベルトを外すと電源がOFFとなり確認ランプが消灯します。

使っていない時にハンガーなどにかけてしまう時ついついベルトを締めてしまいそうで。。。使わない時はベルトを裏側へ折り込んでおくとそのようなことがないとの事。うっかり止めてしまうと電源が入りぱなしで電源が切れて作動しなくなってしまう為注意が必要です冷や汗 (顔)

サイズは私が着ていたのがLサイズ、写真はサービス祥平ですがXLでちょうどでございました。(ご参考までに)

レーシングスーツで使う場合は中に着るインナータイプかツナギの上から着るアウタータイプかを選択ができますがアルパインスターズのラインナップにはインナーのものしか設定が御座いません。

こちらはチャックなのですがこのような商品の関係上とってもしずらいと思われるのですがチャックの一番下側がマグネットになっていておおよそ寄せていくとマグネットがくっつきそのままチャックを上げると簡単に締まるんです。(最近の進歩はすごいですねわーい (嬉しい顔)))

実際に今使っているスーツの中に着る場合は色々と確認事項が多いのでお早目の対応をお勧めします。

TEAMFREEDOM7メンバーの皆様4月5日(土曜日)が2025年筑波ツーリストトロフィー390CUP初戦ですので準備対応お願いします!ご不明な点は私までお声掛けください。

 

もちろんレースに使う為だけのものではなくむしろ日常のライディングに今後は必要になってくると思われますので全てのライダーの皆様これを機にご検討頂けたら幸いです。

 

今回ご紹介致しましたのはアルパインスターズの商品ですが最近レーシングスーツで有名なヒョウドウさんも新商品で出されていますのでそちらの対応も当店ではご紹介できます。

またこの際レーシングスーツをエアーバク機能を含め一新して作りたいなどのご相談頂けますので先ずはお声掛けください。

多分来週末までには私のTECH-AIR5(Lサイズ)が入荷しますので実物を見たい、試しに着てみたいなど有りましたら是非ご来店ください。

★エアーバックを作動させてのデモ体験は出来ませんので宜しくお願い致します★

まずは自分の安全確保は大切な事ですので!

 

h.nagao

 

2025年2月8日
フリーダムナナ八王子本店へのお問い合わせ フリーダムナナ東村山店へのお問い合わせ

ページトップへ