こんな事がありました
燃料タンクを外して作業してたんですよ
なんかカラカラ音がするんですよ
気になります
なにかしら?
燃料タンク内部を確認してみました
発見
写真だとわかりづらいですね
取り出します
これは
燃料コック(キャブレター車)のONの位置のフィルターです
これが無いとコックの切り替えが効きません
燃料がなくなってRESにコックを切り替えても
すでに燃料が無い
なんて事になってしまいます
タンクからコックを取り外して確認しましょう
やはり外れてしまっていました
この部品は燃料のフィルターにもなっているので付いていないとキャブレターにゴミが流れてしまいます
コックの燃料の流れを切り替える部分を分解して清掃
外れた部品を組付けました
正しい燃料コックの形になりました
燃料タンクに取り付けなおして燃料漏れが無いか確認して
コックのRESを使っていなくて気が付きませんでしたが
出先でガス欠になってしまったらたいへんでした
今回の作業のタイミングで気が付いて良かったです
定期点検や消耗部品交換などのメンテナンス作業
カスタム部品の取り付けなど
作業予定の内容以外でも気になる事は確認しながら
作業していますよ
by かみかあ
過去のブログはこちら
最近の記事
- CS2バーベキューツーリング!
- 車検のついでにカスタム!
- 今週のNANA会員様ご紹介★
- ゼファー750 ワンウェイクラッチ
- こんな中古車入荷しました。
- CS2サーキット走行会 筑波コース1000
- NANA会員様ご紹介!
- 整備工からの脱出
- ETCインジケーター
- バイクの免許取得をお考えの方へ
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月