ETC取付

お疲れ様です、満留ですわーい (嬉しい顔)

今日は新型390DUKEにETCの取り付けを行いました!

さっそくシュラウドを外してますが、初めてなのでかなり時間がかかってしまいました💦

ETCの配線が外側から見えると見た目が良く無いので、タンクを少し浮かして、メインハーネスに沿って取り付けていきます♪

アンテナとランプの取り付け位置に迷いましたが、とりあえず配線は中を通って、ETCの配線は開通したので後は仕上げです🤩

端子を取り付けて行きます

取り付けた後は漏電防止のため、絶縁テープで巻きました。

すぐに開通チェックをして、問題なかったので余った配線はまとめて、車体のサイトカバーにまとめました👍

最後に配線をタイラップで固定し、ハンドルを左右に切って引っかかりがなければ完了です!

2024年モデルの390Dukeのシュラウドの脱着が不慣れで思ったより時間がかかってしまいました💦

今回行った作業の要所要所をしっかり身につけて次はもっとスピーディーにできるようになりたいです!!

 

過去のブログはこちら

最近の記事

月別アーカイブ

ページ上部へ