今年最後の投稿となります!
お疲れ様です、満留です!
今日はカワサキフリーダムナナ営業最終日となりました!
今日はレンタル車両のお貸し出しもありまして、記念すべき今年最後のレンタル車はスズキのVストローム250でした!
来年もまたよろしくお願いします!
良いお年をお過ごしください!
当店開業日は1月6日となります。
年末の大掃除開始です!
お疲れ様です、満留です
本日の午前中で通常営業は終了し、年末の大掃除が始まりました
ちなみに私は午前中、年に一度の前田金属さんに鉄とアルミを持って行くお仕事に行きました!
今年は去年より少し少ない気がします!
大きな磁石で鉄を吸い寄せるのはいつ見ても圧巻です。。。
非鉄金属は重量を図って別の場所へ
図り終わるまでの間、受付の方からサービスでドリンク代100円分頂きました
最近ありがたいことに何かと飲み物をタダで頂く機会が多いのですが何かの兆候でしょうか(笑)
午後からは早速大掃除開始です
裏のショールームから作業です。ポリッシャー洗浄→モップ掛け→ワックスがけの順番で行っていきます。
私はモップ掛け担当でした
今日はとりあえず工場まで作業完了するのがノルマです
工場の物を外に出して、ワックスがけを行います
リフト下がかなり汚れがたまっていたので、すっきり!きれいになりました
少し時間が余ったので、カウンターの内側も綺麗にしてワックスがけまでしていきます
明日は整備士講習で一日目の大掃除に行けないので、2日目の大掃除で精一杯頑張ります(笑)
3級整備士講習 実習編!
お疲れ様です、満留です
今週の講習は中間試験前ということもあり、
これまでやってきた実技の内容の復習もしつつ
ダイオードとトランジスタの測定点検の実技勉強を行いました
ダイオードとトランジスタをそれぞれサーキットテスターで導通の向きを測定します👍
前回の復習としては、キャブレター内部にある部品の名称や役割を覚える為に実際にキャブレターを分解して確認しました!
写真にある針のような部品はジェットニードルという部品です。
ニードルジェットという部品もキャブレター内部にあるので、ややこしいです笑
午後には、色々なタイプのイグニッションコイルを使って抵抗値の測定作業をしていました!
次は中間実技の試験なので、年末年始の間にしっかり復習し本試験合格に向けて頑張っていきます👌
バイクの入れ替えに行かせていただきました!
お疲れ様です、満留です
本日、いつもお世話になっております飛鳥ドライビングカレッジ日野さんにバイクの入れ替えに行かせていただきました
今年の梅雨の時期から置かせていただいてました、390DUKE(オレンジ)になります🍊
今回Kawasakiの方からW230やメグロS1、KLX230などなど新車が続々出てきましたので今回新たにKAWASAKIの車両を展示させていただきました!
W230のブルーです
車両が390DUKEに比べて長いので展示場所に入るか不安でしたが、思ったより綺麗に収まりました
合わせて今年から当店でも販売しております、イタルジェットのポスターも展示させていただきました!
その他お店のパンフレットや展示している車両のスペック表などなど置かせていただいております
少しでも目にとどまってくれるといいなぁ。。。と思いながら作業しておりました(笑)
作業中、偶然ZONEの業者様方が宣伝も込めて飲み物を中で配ってまして、ありがたいことに1本頂きました
ありがとうございます
明日は当店大掃除の為、午前中のみの通常営業となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
日本バイクオブザイヤー!
お疲れ様です、満留です!
第7回日本バイクオブザイヤー大賞にKawasaki ZX-25R SE KRT editionが選ばれました
2018年に第1回が開催され今回の受賞で2年連続、通算3度目の受賞となりました
排気量・メーカーによって原付部門・軽二輪部門・小型2輪部門・外国車部門・電動部門の5つ選考クラスがあり
それぞれのクラスの中から最優秀金賞1モデル・金賞2モデル選出されるそうです。
その中でWEB投票・審査委員選考で一番ポイントを獲得した車両が日本バイクオブザイヤー大賞となるそうです🏆
そう考えるとそれを3度も受賞しているZX-25R って凄いですね。。。
今回の部門別の結果はこんな感じでした
原付部門
最優秀金賞:ヤマハ「XSR125」
金賞:ホンダ「グロム」、スズキ「GSX-R125」
軽二輪部門
最優秀金賞:カワサキ「ZX-25R SE KRT EDITION」
金賞:スズキ「Vストローム250SX」、ヤマハ「YZF-R25」
小型二輪部門
最優秀金賞:カワサキ「Z900RS」
金賞:ヤマハ「XSR900 GP」、カワサキ「ZX4-RR KRT EDITION」
外国車部門
最優秀金賞:ドゥカティ「Multistrada V4 RS」
金賞:ロイヤルエンフィールド「BULLET 350」、ファンティック「Caballero Scrambler 700」
電動部門
最優秀金賞:ヤマハ「E-Vino」
金賞:カワサキ「Ninja e-1 / Z e-1」
小型二輪ではZ900RSが最優秀金賞を受賞するのと同時に、ZX-4RRも金賞を受賞して小型2輪カワサキ強し!
電動部門ではカワサキ初の電動バイクNinja e-1/Ze-1が金賞を受賞していました
外国車部門では、ロイヤルエンフィールドとファンティックが金賞に
てっきりトライアンフやBMWの歴史的に長いメーカーが受賞してくるかと思いました
来年はどの車両が大賞をとるのか楽しみですねえ~
KTM390CUPがバイクブロスに掲載されました
こんにちは、秀隆です。
先日の11月16日に開催されましたKTM390CUPが
バイクブロスさんに掲載されましたのでよろしければご覧ください
ナナメンバーもこの日は八王子・東村山合わせて8台のエントリーいたしまして
たくさんの方々と参戦してまいりました
専務も取材を受けておりましたので(笑)
これからサーキット走行をしたい!やレースに参戦してみたい!などありましたら
FREEDOM7各店へご相談いただければバックアップいたしますので
お気軽にお問い合わせください。
今年最後の車検でした
お疲れ様です、満留です
今日が最後の車検日でした!
いつもは毎週火曜日に車検場に行って検査レーンに車両を通しに行くのですが、今日金曜日です
今回はKTM車を2台継続車検で持っていきます!
写真の790ADVENTUREですがハイビームで光軸のテストをするので
ロービームの部分を隠すためにわざと厚紙を張っております
決してはがし忘れではありません。。。(笑)
今年の最後の車検は無事2台とも検査レーンを通過し、何事もなく車検期間の更新ができました
終わり良ければ総て良し!です
最終営業日まで気を引き締めていきたいと思います
ローダウンキット
こんにちは、秀隆です。
先日、ローダウンのご用命をいただきまして、作業をさせていただきました
作業した車輌はエリミネーターです。
デイトナ製のものでローダウン用のリヤサスキットが発売されておりまして、装着しました
サスペンション本体の長さはこれだけ違います。
純正サスが315㎜に対してデイトナサスは290㎜で25㎜も短くなります。
シート高で言いますと23㎜ダウンになりますので更に足付きも良くなります
付属のショートサイドスタンドにも変更するのと
フロントフォークも8㎜ほど突き出して前後のバランスを取りました
ご用命いただきましたM様もだいぶ足付きが良くなった!と喜んでお帰りいただけました
ご用命ありがとうございます。
みなさまも点検やカスタムなど作業のご相談などありましたらお問い合わせください。
お待ちしております。
明日は定休日となります、よろしくお願いいたします。
MEGURO S1の試乗インプレッション!
お疲れ様です、満留です
メグロS1の試乗に行ってきました!
座り心地はシートにビニールカバーを付けていたので何とも言えませんが、リアサスはしっかり上下するのが伝わってきました
足つきは740㎜ということもあり、実際またがってみた感想としては
170cmの男性が踵も付くぐらい足つき性能は良い方だと思います
ただステップの位置が気持ち少し上にある感覚が私は感じたので、そこは調整してみるのもいいかもしれないですね
単気筒エンジンでありがちなシフトダウンで回転数をしっかり合わせないとエンストしそうになるような感覚は全くなく、すごい乗っていて楽しく、まるで自分が少し上達したのかな?(笑)と思わせるバイクです
排気音もKTM車にすこし似ているような、あまりカワサキでは聞かないようなサウンドですね
ブレーキングに関しては結構リアの効きめが強い印象を受けましたね
全体を通してみると、とても乗りやすく安定した性能の単気筒バイクです
当店実物ございますので、ご興味おありの方は是非当店までお越しくださいませ
やってきました!KLX230
こんにちは、秀隆です。
本日、八王子店にKLX230が入荷してまいりました
数年前にもKLX230がありましたが、そのモデルは生産終了となり、
カワサキにはしばらく公道用のオフ車はありませんでしたがここで待望の登場となりました
KLXシリーズは他にもKLX230S・KLX230SHERPA・KLX230SMが年明けくらいからでしょうか?
配車が始まっていくと思われます。
現段階でも多少出荷遅れが発生しているとのことですので新しい情報がありましたら随時アップしたいと思います。
KLX230SとSHERPAは今回入荷したKLXよりもシート高が低いので足付きが全然良くなります。
ちなみにKLX230のシート高880㎜対してKLX230SとSHERPAは845㎜とだいぶ低くなってますので参考までに
KLX230SMはオフロードタイヤではなく、ロードタイヤを履いておりますモタード仕様になりますので
用途に応じて、ご検討いただけますと幸いです。
今回はヘッドライトもLEDとなりました
またスイングアームはアルミ製で数年前のKLX230よりワンランク上の感じです
それから、ハザードスイッチかと思った赤いボタン、なんとABSのマークに斜線されておりまして
ABSのOFFスイッチがスイッチボックスについておりました
後ろのABSだけだったような気がしますが←確認しておきます(笑)
こちらのKLX230はご予約いただいておりまして、跨るなどはできませんが
実車確認はできますのでよろしければご来店ください。
年内に納車させていただきますので見たい方はお早めに
みなさまのお問い合わせ・ご来店お待ちしております。
ご予約いただいておりますO様、今しばらくお待ちください。
11月のナナ会員様紹介!!②
お疲れ様です、満留です。
11月にご納車いただいたお客様のご紹介をさせていただきます
MUTTのSABBATH250をご納車いただきましたM様
サバスの250の黒を探しておられて、いらだしゃったのだとのことです!
今回メーカーに在庫がある事をお伝えすると、ありがたい事に当店での購入を頂ける形となりました!
ぜひバイクライフを楽しんでください!
HONDAのスーパーカブ110をご納車いただきましたT様
お店では珍しいHONDA車両になります
デイトナのUSBもご一緒にご購入いただきました
数ある店舗の中から当店をお選びいただき誠にありがとうございます
11月のご納車の方は以上となります!
皆様ありがとうございます😊
来月は12月のご納車のお客様を紹介していきたいと思います!
TOKYO元気キャンペーン!
こんにちは、秀隆です。
ニュースなどでご存知の方も多いかと思いますが、
TOKYO元気キャンペーンが12/11からスタートとなりまして、当店も対象になります
こちらのキャンペーンはQRコード決済をしますと決済額の最大10%(各決済ごとに3000円相当)の
還元が受けられるものになります。
八王子店はauPAY・PayPay・d払いがご利用可能です。
キャンペーン期間は12/27までですが、還元額が上限になり次第、
早期の終了もあり得ますのでお早めにお願いします
早いもので、年内あと10日ほどで通常の営業は終了となりますのでそれまでに作業などご依頼お待ちしております。
35周年忘年会ツーリング!!後編
お疲れ様です、満留です
ホテルに着いて少しの自由時間の後、宴会の準備が始まります。。
宴会場にご来店されたお客様方からビンゴゲームの参加費を集めております。参加費は100円です
中には500円払うからビンゴカード5枚くれって言ってる方もいらっしゃいましたね(笑)
ビンゴゲームの景品として今回各業者様方からご協賛品としてご準備いただきました
JTB様のカレンダーや、JACCS様のクオカード、WAKO’S様のオイル缶などなど今回は35周年なのでかなり豪華な賞品が多い印象があります
誠にありがとうございます
宴会のお料理になります
今回特別にキンメダイの炙り握りをホテルの方からサービスで追加いただきました、本当にありがとうございます
司会進行を担当しますのは、祥平さんと秀隆さん。
スムーズな司会進行にすごいなと感じます。。。
ホテル代表の方からご挨拶までいただきました
お次はフリーダムナナ創設者の社長と専務の35周年を迎えた感謝と今後の抱負をお話いただきました!
来賓のご挨拶として、ブリヂストンモーターサイクルタイヤ社長の佐藤 潤様
和光ケミカル株式会社 東京地区マネージャーの谷口様
それぞれにお越しいただきご挨拶いただきました!
お忙しい中今回のイベントにご参加いただきまして本当にありがとうございます!
そして日頃応援させていただいております、カワサキジュニアライダースの皆様の今回ご参加くださいました!☺️
全日本ジュニア選手権で活躍されており、cs2のオフロードイベントにもご助力いただいております。僕自身も初めてのオフロード体験の際はとても分かりやすく教えていただきました!ご参加いただきありがとうございます😭
そしてそれぞれ各店舗からのお客様を代表してご挨拶をいただきました!
八王子店で、いつもツーリング等のイベントにご参加頂いておりますU様!
東村山店で、高橋レーシング?として日頃色んなイベントにご参加いただいておりますT様!
そして昔の多摩店だった頃のお客様として、もう何十年ものお付き合いございますT様!
急遽、代表ご挨拶のお願いに対応いただきましてありがとうございます!
そして乾杯の挨拶は。。。
東村山店の方で、いつもお世話になってますS様にお願いいただきました!
ありがとうございます😊
そして宴会も進み、一発芸大会が始まります。。!
私ミツドメが、B級コスプレをして司会をさせていただきました。。。笑
一発目は、八王子店お客様のS様が、華麗なBMXを披露いただきました!
横で見てるとさらに迫力増して凄かったですね。。。!
そしてお次はフリーダムナナ両店日頃お世話になっておりますM様!
華麗なトンファーを使い武術の型を披露いただきました!
皆さん見惚れていて自然と空気が静まり返ったのを覚えています!
3番目はジュニアライダースのM様!
PPAPを披露いただきました!🤩
キレッキレで、完璧でしたね!笑
僕も最初PPAPのコスプレしよーと思っていたのですがM様の完成度が高すぎるので被らなくてよかったです笑
お次は
東村山店で日頃お世話になっておりますT様!
いやサンタさんがやってきました!
と思いきや特攻服を着た赤いおじさんに変身しました!笑
みなさん爆笑してましたね🤣
お次は八王子店でいつもお世話になってますU様の五連けん玉です!
意地の挑戦で見事クリアしたときは、凄い会場が沸きました!!
まさに一発芸!ですね笑
ありがとうございます😊
そして、隠しゲストとして理科の先生がはかりで優雅にコーヒーを飲む姿も披露いただきました!笑
O様ありがとうございます!
こちらもサプライズでの参戦!
東村山店で日頃お世話になってますH様!
何やら怪しいもの?を作っている様子。。。
ここでは言えませんが、見た目からかなりのインパクトがありそうですね。。。笑
八王子店も団体でペットボトルチャレンジをしました!一回も成功できませんでした、、、笑
長時間お時間いただきありがとうございます😭
東村山店は最近流行ってる?中国のダンスを披露!
有馬くんだけムーディー勝山みたいになってましたね!笑
一発芸たくさんのご参加ありがとうございます!!
そしてお次はビンゴ大会!皆さんそれぞれ当たった景品でパシャリ!📸
いっくんはヘルメットっ!凄い!
景品の中にはブリヂストンのタイヤも!
タイヤは今回一発芸の賞品とビンゴの景品でフロント2本リア2本ご協賛いただきました!
いつも大変お世話になっております。ありがとうございます
一発芸大会の結果発表~
見事一位に輝いたのはT様!!
一位の方には、フリーダムナナ両店で使える10万分の商品券です
2位は綺麗な型を披露頂いたM様!リアタイヤおめでとうございます
3位はカワサキジュニアライダースのM様!キレッキレのダンスでフロントタイヤを獲得です
4位は5連けん玉を披露頂いたU様
5位はBMXを披露頂きましたS様
皆さんおめでとうございます
宴会終了後は、2次会を開催!!
皆さんドンドンお酒が進んでいきます!合わせて皆さん得意の楽曲で熱唱いただきました🎤🔥
時間がある程度たちまして、ついにじゃんけん大会開催です!!
今回は宴会の尺の都合上2次会での開催となりました
皆さんお目当ての景品を狙って、腕を振るいましたっ
本来宴会の後に集合写真を撮るつもりでしたが、朝方出発前に変更です
35周年にふさわしいとても濃い1泊2日の思い出になりました
これからも、皆さんが今後とも楽しくご参加いただけるようイベントをどんどん盛り上げてていけたらいいなと感じております
これからも末永くよろしくお願い致します
35周年忘年会ツーリング!!前半
お疲れさまです、満留です。
12/7日と12/8日に35周年忘年会ツーリングイベントを開催いたしました
今回も去年と同じ小田原PAに集合です。
今回の忘年会ツーリング、ありがたいことに65名ものご参加を頂きました
見ての通り、小田原PA もすごい台数になっております
今回ご参加いただいたお客様の中には、以前取り扱いをしていたハーレーダビッドソンのお客様もご参加いただきました
35周年ということで、各方面から様々なお客様や各業者様にご参加いただいております
誠にありがとうございます<m(__)m>
小田原PAを8:00に出発して休憩場所に到着
小田原PAに到着したときはとても寒かったですが、日も昇り少し暖かくなってきたところです
お次は昼食場所の堂ヶ島を目指して出発🏍🏍🏍
堂ヶ島に到着いたしました
波は結構荒波でしたが景色は最高です
昼食を食べてホテル出発前にみんなで集合写真📷
到着しました!今回の宿泊地ホテル伊豆急になります
ホテルを入り、ロビーの先には中庭のプールと海が一望できます
次回は後編ということで、宴会の一部始終をご紹介していきたいと思います