耐久茶屋 ~Force One-Fouuthの宴~
こんにちは、秀隆です。
先週の土曜日に筑波サーキットで開催されました
耐久茶屋に参戦してまいりましたので
その模様をお伝えします
当日は朝5時半ぐらいには筑波入りしました
この時期ですとまだ日の出前でなかなか暗いです
日の出とほぼ同時にテント設営なども完了し、
車輌の準備へ
今回のチーム体制は
ライダーはドクターM様・秀隆
ピットクルーにはいつも筑波TTでドクターM様のクルーをしております
K様とN様そしてTT参戦歴もありますA様と頼もしいお三方
そして応援&写真撮影に駆けつけてくれましたT君兄弟
さ!設営出来たところで元気ハツラツで乾杯してチームミーティングをして
レース中の役割などを決めました
ホームストレートでブリーフィングが行われました
その後予選が行われタイム順で2.5時間Force1と1.5時間Force2へ振り分けされていきます
我々はギリギリ2.5時間Force1へ進出しました(笑)
全体の34番手スタートです
スタート方式は鈴鹿8耐などと同様にルマン式です
スタートは私が務めさせていただきました
わりとドキドキしますよ(笑)
スタートしてしまえばノントラブルで走りきるのみです
二気筒と単気筒では速度差がありすぎてなかなかヤバいですが
章典は別なので無理して競う必要もありません
決めた時間を走り切りドクターM様へライダー交代
ピット作業もレースの一部ですのでここでミスがあっても順位が変わってしまうことも
だから耐久レースは面白いのですが(笑)
ドクターM様も淡々と周回を重ねてもう一回ずつ走行していきます
NS2クラスでForce1は10チームおりましたがそのうちの8位とまずまずな成績ではありましたが
ノントラブルで無事完走、118周の周回数でチェッカーとなりました
成績よりも走りきることが大事な耐久レースですから
チェッカーできてなによりのレースでした
お手伝い・応援に来てくださいました皆様、ありがとうございました。
レースはクルーの方々があって、走れます
チームの皆様のおかげで1日無事に終わりました
本当にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
最近の記事
- ETCの助成キャンペーンが始まります!
- 久しぶりにZX-25Rが入荷いたしました!
- この度、QJ MOTOR車両の販売をさせていただきます!
- ブレーキパッドの残量に注意!
- レンタルでキャンペーン中です!!
- レンタル車のタッチアップ作業
- CS2筑波1000走行会
- 今後のイベント紹介!
- 3月のナナ会員様紹介!!②
- 無事合格致しました!
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月