筑波ツーリスト・トロフィーに参戦しました!②
こんにちは、秀隆です。
昨日は予選までの動きを書いておりましたが、今日は決勝レースをレポートします。
決勝もNS2からスタートしていきます
みんなで各レースを順番にお手伝い
一樹くんとOさんがトップバッターでチームを勢いづけてくれる力走を見せてくれました
一樹くんはスタートをちょっと出遅れたものの、巻き返して3位表彰台を獲得一樹くんおめでとう、やったね
Oさんも決勝レース中にペースが上がっていき、1分11秒2を出し自己ベストを更新目指せ10秒台
そして21番手スタートで14番手チェッカーというジャンプアップを見せてくれました
続くN250F決勝は
1年ぶりにTT復帰のドクターMさんと初参戦で期待の若手Iくんが出走
筑波の走行も久しぶりなMさん、早くリハビリしてタイムを戻してくださいね
Iくんは緊張してるのがわかるくらいガチガチ(笑)楽しんで無事に終わるのを願って送り出します
スタートしてから間もなく赤旗となったレースですが、2人とも落ち着いて仕切り直しレースに臨みまして
危なげなくチェッカーを受けることができました
結果も大事かもしれませんが、まずは無事に完走してもらえたので良かったと思います
継続は力なりで続ければ結果は付いてくるかと思います
次戦も一緒に頑張りましょう
続くKTM390カップは
秀隆とSさんの出番になっていきます
子どもたちは家でYouTubeライブを見ていたみたいで
我が家の長男が画面に食いついていた模様(笑)
グリット紹介後はみんなに送り出してもらいました
みんな、ありがとうって感じでした(笑)
個人的にはスタートも決まったと思いましたがKTMジャパンIさんがさらに良い反応を見せてホールショットを奪われました
決勝レース中Sさんは東村山店チームのTさんとチーム内バトルをしており、白熱してたのかな?
終わった後、Tさんとのバトルが楽しかったと言っておりました
私はプロライダー小室選手とKTMジャパンIさんとバトルをさせていただきました
こちらもかなりの接近戦で小室さんの走りを後ろから見ましたが、やっぱりいい意味で変態です(笑)
ほんとにノーマルDUKEなの?って感じの走行でした
390カップはファイナルラップで赤旗となり、そのままレース成立
KTMジャパンIさんには負けました次リベンジ
ただ、Iさんは1番上のカスタムエキスパートクラスで私は2番目のカスタムチャレンジクラスなのでクラス優勝はできました
応援、お手伝いいただきましたみなさま、ご支援いただきました業者様ありがとうございました。
早く1分7秒を切ってエキスパートクラスに昇格できるようにがんばります
レース終了後は
片付けをしつつ、ワガママ言ってみんなにバイクを残しておいてもらいました(笑)
こんな感じで写真を撮りたかったので
最後はみんなで
集合写真を撮りました
ライダー・クルーのみなさんお疲れさまでした
全車が無事に完走できてかなりホッとしております(笑)
そして、ドクターMさんと2人で参戦していた時から考えるとこんなにたくさんの方々に集まってもらえるなんて
想像もできませんでした
素直に増えたなーという本音です(笑)3クラス分動き回るのは忙しいけど
ほんとにいつもたくさんのお手伝いありがとうございます。
次戦7/19に第2戦が予定されておりますので次も頑張りましょう
㎰
帰ってからラップタイマーとYouTubeライブを見ていたら予選最後の周に最終コーナーで前走者がいなければ
1分6秒台に入っていたことが判明
行ける兆しと悔しさで半々な気持ちです(笑)
チャレンジクラス卒業目指して頑張ります
明日明後日は定休日となります、よろしくお願いいたします。