排ガス記号
お疲れ様です、満留です
車検で型式を見てみるとよく(2BL~)や(EBL)から始まる型式があったり、全然そうじゃなったり。。。いろんな車両がありますよね!
実は車検証に記載されている型式で何年の排ガス規制車両なのか分かる様になっているのはご存知でしたか?😳
僕は最近まで知らなかったです笑
2輪と4輪、ガソリン車かハイブリッド車か色々な違いから記号が割り振られているそうです。
二輪は軽二輪が平成10年から排ガス規制が始まり平成11年から小型二輪自動車が規制対象に含まれました。
車検が必要なバイクは主251cc以上の車両になりますので、平成11年を境に車検に排ガス規制が始まったと言ってもいいですね!
平成11年規制の車両は4サイクルがBC、2サイクルがBDの識別番号が割り振られているそうです😊
そして時が経ち平成19年にまた排ガスの規制が変更され19年規制の車両は違うEBLという識別記号になりました!
平成28年規制にはよく見かける型式の頭文字、2BLの識別記号が。
そして一番最近だと令和2年規制車両で8BLという識別記号になりました。
そしてこの識別記号のない車両がたまにあると思いますが、これは国産車の場合は平成11年規制より前の車両ということになります。
型式のアルファベットにもこんな意味が隠されていたんですね!😳 驚きです🫢
今回の内容は検査ハンドブックから閲覧できます😊他にも4輪やハイブリッドに割り当てられてる記号もあるので案外見ていて面白いですよ😊
皆さんも時間があるときに車検証等確認して見てください😊👍
最近の記事
- 久しぶりにZX-25Rが入荷いたしました!
- この度、QJ MOTOR車両の販売をさせていただきます!
- ブレーキパッドの残量に注意!
- レンタルでキャンペーン中です!!
- レンタル車のタッチアップ作業
- CS2筑波1000走行会
- 今後のイベント紹介!
- 3月のナナ会員様紹介!!②
- 無事合格致しました!
- 筑波ツーリスト・トロフィーに参戦しました!②
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月