定期点検
こんにちは、秀隆です。
こんなご時勢ですから、公共交通機関ではなく
自分のバイクや車で移動される方も多いと思います。
乗る機会や距離が増えてくるとメンテナンスも大事になってきます
もちろん、乗らなくても大事です(笑)
自動車自体は良い火花・良い圧縮・良い混合気の三つの大事な要素があります。
その中で今回クローズアップするのがエアクリーナーとスパークプラグです。
エアクリーナーは空気を綺麗にしてエンジンへおくります、そこで関係するのが良い混合気です。
スパークプラグは点火するものですので良い火花に関係してきます
今回の車輌は14000kmほど走行してます。
エアクリーナーはご覧の通り、左が使用していたもの・右が新品です。
汚れが一目瞭然です
調子よく走ってもらうためにはしっかり空気を送ってもらはないとです
もちろん、交換です。
スパークプラグは中心電極と接地電極の間で火花を飛ばして点火させます
点火することで電極部分が消耗していきます、消耗しすぎると良い火花が
得られなくなりますので調子が悪くなることもありますので点検時に確認して交換が必要であれば
交換をオススメします
今回はもちろん、プラグも交換しました
少しお勉強チックな感じになりましたが
ユーザーのみなさんに少しでもバイクのこと理解してもらえたらなと思い、
こんな内容を書いてみました
オーナーのみなさんが少し意識するだけでバイクの調子はきっと変わりますので
愛車のためにも頭の片隅にでも入れておいてください
わからないことなどありましたら点検時などご質問ください
過去のブログはこちら
最近の記事
- 久しぶりにZX-25Rが入荷いたしました!
- この度、QJ MOTOR車両の販売をさせていただきます!
- ブレーキパッドの残量に注意!
- レンタルでキャンペーン中です!!
- レンタル車のタッチアップ作業
- CS2筑波1000走行会
- 今後のイベント紹介!
- 3月のナナ会員様紹介!!②
- 無事合格致しました!
- 筑波ツーリスト・トロフィーに参戦しました!②
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月