大きな作業は今のうち!
こんにちは、秀隆です。
今週は25.26日辺りに寒波が来るようですので暖かくしてくださいね
寒いからまだまだバイクは冬眠かな?なんてそこの方!
乗らないならメンテナンスしませんか?
もちろん、乗ってたら消耗品などの交換でメンテナンスが必要ですが、
長期間乗らないからできる作業もありますよ
先日、ブレーキ周りのオーバーホールをご依頼いただきました
こういった大きな作業は車輌をお預かりさせていただき、作業をしますので
この時期は乗らないからこそやった方がいいものになります。
また、調子が悪くなくとも今のうちから点検・整備をしておけばシーズンインを
楽に迎えられます
ほとんどの方が乗り始める3月くらいに「調子悪い!」や「〇〇のオーバーホールお願いします。」と
お持ちになりますが、やはり3月くらいにお話を頂きましても、順番待ちでやらせていただく状況に
なっているのが通例ですので、今の時期に作業をさせていただくと比較的スムーズに車輌をお返しできるかと思いますので
楽しくシーズンインしたい皆様、この時期からのメンテナンスを是非ご検討ください
お問い合わせ・ご依頼お待ちしております。
それと、
タイヤ空気圧もマメに確認してくださいね
気温が下がると空気も縮小しますからタイヤ空気圧も下がったりしますので
年が明けてから原付のタイヤ交換を既に2~3台やりました
空気圧を確認しないで長い間走行して、タイヤをダメにしてしまった方が続きましたので
走る前に本当に空気圧の確認してください。
店舗にお立ち寄りいただきましたら空気圧の点検もいたしますのでご利用ください
明日明後日は定休日となります、よろしくお願いいたします。
最近の記事
- 久しぶりにZX-25Rが入荷いたしました!
- この度、QJ MOTOR車両の販売をさせていただきます!
- ブレーキパッドの残量に注意!
- レンタルでキャンペーン中です!!
- レンタル車のタッチアップ作業
- CS2筑波1000走行会
- 今後のイベント紹介!
- 3月のナナ会員様紹介!!②
- 無事合格致しました!
- 筑波ツーリスト・トロフィーに参戦しました!②
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月