人生初の除雪作業とBSのタイヤに交換をしました
お疲れ様です、満留です
昨日の朝は大雪の後で雨が降っていましたね。
雪が固まって大変。。。
皆さん大事はありませんでしたか??
私は仕事場所に到着すると積もった雪の除雪作業をしました
もともと地元が鹿児島ということもあり、雪とはほぼ無縁といっても過言ではないので
除雪作業するのは初めてでした
雪って重いんですね(笑)
おかげさまで道路上の雪は殆ど除去できました。
除雪作業を行った後はそのまま有休を頂いたので
いつも使用させていただいている仕事場所をお借りさせていただき
自分のバイクのタイヤ交換をしました
タイヤはRS10になります。
といっても自分で買ったわけではなく
お客様(I様の当店処分品)が元々着けていたタイヤをお譲りさせていただきました。。。
I様ありがとうございます。
リアを先にやります。
リア完了。
タイヤ交換を仕事の時短化を図るためにあえて何回も行い練習しました
ですが問題の取り付けに時間がかかってしまって意味なし(笑)
25Rのリアは部品が多くて装着するのに慣れないですね。。
25Rのフロントはスタンドを立てる前に
ホーンを外さないとホーンが邪魔してスタンドが立てれないので
いけないので外します
フロントはリアに比べて比較的簡単に脱着できますので、この後も問題なく取り付けることができました。
いずれは自分で新品のタイヤを買って気持ちよく走りたいです
過去のブログはこちら
最近の記事
- 久しぶりにZX-25Rが入荷いたしました!
- この度、QJ MOTOR車両の販売をさせていただきます!
- ブレーキパッドの残量に注意!
- レンタルでキャンペーン中です!!
- レンタル車のタッチアップ作業
- CS2筑波1000走行会
- 今後のイベント紹介!
- 3月のナナ会員様紹介!!②
- 無事合格致しました!
- 筑波ツーリスト・トロフィーに参戦しました!②
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月