レーサー化進行中
こんにちは、秀隆です。
新旧RC390のレーサー化を進行しておりまして
中間パイプをそれぞれ取り付けました
この黒い部分、膨張室(通称お弁当箱)を除去したいのでエキパイを変えるというのが
趣旨になってきますかね
旧型の方は某通販サイトで売られていた中華パイプ(笑)
先日の筑波で謝謝パイプと言われてましたが
こんな感じに装着
排気音も立派になりアクセルのレスポンスも上がった気がします
中華でも意外となんとかなるもんですね(笑)
新型の方も
これを除去しましてというところまでは良かったですが、、、
「Cut off this part」って、、フロントエキパイに溶接された触媒も切りました(笑)
あ、ちなみにこっちのパイプはタスマニア製です
タスマニアってどこやねん?てなると思うので、オーストラリアのちょっと下の島です
触媒の除去完了
ここに着きます
仕上がりはこんな感じ
やはり海外のものは想定外のことが起こります(笑)
触媒を切るなんてめったにないです。
とにもかくにもなんとか装着出来まして、排気音もちょうどいいボリュームに
あとはベビーフェイスから新型RC用のステップが発売されたら装着ですね
これでKTM390カップ カスタムチャレンジクラスにM様が参戦する予定楽しみ楽しみ
ご依頼いただきましてありがとうございました。
今回は2台とも公道使用をしないのが前提のカスタムになります。
ナンバー付きの車輌では車検が通らなくなりますのでナンバー付き車輌には施工いたしませんので
ご注意下さい
過去のブログはこちら
最近の記事
- 久しぶりにZX-25Rが入荷いたしました!
- この度、QJ MOTOR車両の販売をさせていただきます!
- ブレーキパッドの残量に注意!
- レンタルでキャンペーン中です!!
- レンタル車のタッチアップ作業
- CS2筑波1000走行会
- 今後のイベント紹介!
- 3月のナナ会員様紹介!!②
- 無事合格致しました!
- 筑波ツーリスト・トロフィーに参戦しました!②
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月