マットのウィンカー交換

お疲れ様です♪みつどめです😄

先日12ヶ月点検でいらっしゃいましたAKITA125のお客様!

その点検の際に左前ウィンカーの光量が右と比較して、とても小さかったので今回交換をさせていただきました!

ウィンカーのコネクタ接続部はヘッドライトにまとめてあるので、ヘッドライトをまず車体から外していきます💪

車体から外したら、ヘッドライトのケースを外す為プラスネジのボルトを2本外します!

あけてみると、、

こんなに配線がまとまってます‼️

この中にacc電源もあるので、USBや250だとETCなどの取り付けの際にも脱着したりします😊

左前ウィンカーの配線はこれですね。

接続の端子を外していきます

端子を外したらヘッドライトケースから取り出します!

次に左前ウィンカーのステーの裏側のナットを外してウインカーを外していきます😊

新品との比較です🤔

かなり色が落ちてますね笑

後は逆の手順で作業を行い、ウィンカーの点灯を無事確認できたら終了です☑️

ウィンカーを固定するナットやその箇所のゴムカバーは破損破れなどしていなければそのまま使用します😊

灯火類はいつのまにか電球が消えていたという感じで気づかない事も多々あります。

それが原因で事後に繋がったりすることもありますので、オーナー様各自でもこまめに確認いただけると幸いです😊

 

明日明後日は定休日のためお休みとさせていただきます。ご了承くださいませ!

 

過去のブログはこちら

最近の記事

月別アーカイブ

ページ上部へ