バルブクリアランス調整

こんにちは、秀隆です。

先日、エストレヤのバルブクリアランス調整をさせていただきました。

最初にお問い合わせがあった時は半年ほど乗っていないとの事だったので

キャブレターを疑っておりましたが、入庫して

スパークプラグ交換をしたらとりあえず始動しましたダッシュ (走り出すさま)

が、アイドリングしなかったんですよあせあせ (飛び散る汗)

ということで

見るところを変更手 (パー)

シックネスゲージを使いましてクリアランスを測定しようとすると

なんとシックネスゲージが入りません冷や汗2 (顔)

ということでクリアランスをしっかり確保してあげました手 (パー)

これでばっちりアイドリングもしました指でOK

なぜ、バルブクリアランスが狭くなっていたかというと、

長いこと使用すると図のバルブシート部分が削れていきましてバルブ自体が

上に上がってしまいますのでクリアランスが狭くなってしまったのだと思います。

 

これからオートバイシーズンが始まってくると思いますので、

シーズンインする前に車輌の調子を確認しておけば楽しいシーズンインができるかと思いますので、

これから乗り出す皆様、是非点検などご依頼くださいdouble exclamation

お問い合わせ、ご来店お待ちしております。

過去のブログはこちら

最近の記事

月別アーカイブ

ページ上部へ