テクニクスアドバイスドカートリッジ

こんにちは、秀隆です。

先日、ZX-25Rでフロントフォークのカスタムをテクニクスさんへ依頼いたしましたdouble exclamation

フロントフォークの外側はノーマルですが内側をカスタムdouble exclamation

インナーカートリッジを組んでいただきました指でOK

もちろん、装着するのはドクターM様号うれしい顔

プリロードを調整できるのはもちろん、

サスペンションの伸び(リバウンド)や縮み(コンプレッション)の速度も調整できるようになりますわーい (嬉しい顔)

またサスペンション自体ノーマルと比べると粘っていくような感覚でした

バイクに組付けてフォークを動かしただけですが(笑)

筑波の第一ヘアピンでブレーキング時にチャタリングが出ていたとのことなので

これで改善してタイムが上がることを期待しておりますウッシッシ (顔)

インプレッションを聞くのが楽しみですねぴかぴか (新しい)

走っている時に足回りに不安があるなどありましたらご相談ください手 (パー)

あ、いきなりサスペンション交換にはならないので

どういう状態なのかなど確認した上で対策していきますのでご安心くださいわーい (嬉しい顔)

ただ、ノーマルで限界ということになるとその限りではありませんので手 (パー)

 

とりあえず、気軽にご相談くださいるんるん (音符)

過去のブログはこちら

最近の記事

月別アーカイブ

ページ上部へ