カワサキ新型車!
こんにちは、秀隆です。
本日から大阪でモータサイクルショーが始まっています
東京は来週ですが
そこで本日、カワサキが新型車を発表いたしました。
ELIMINATOR(エリミネーター)になります
排気量は400cc、
Ninja400と同じエンジンのように写真では見えます。
ELIMINATORは400ccクラスで初めてETC2.0が標準装着となるようでして、
セットアップすればすぐに使用可能です
個人的には250ならなお良かった気がしますが(笑)
普通自動二輪免許で運転できるアメリカンだと思えば
アッパーカウルが着いている車輌はSEモデルになるようです。
SEモデルはUSBタイプCとミツバサンコーワ製GPS対応のドラレコが標準装着されている模様です。
最近ドラレコを装着する方も増えてるので流行りに乗った感じですかね(笑)
車輌本体価格税込でSEモデル858000円、スタンダードモデルが759000円です。
そして忘れてはならないのがZX-25R
カラーはこちらの3色になります。
25Rは今年はSEモデルのみでスタンダードモデルはないようです。
大きな変更点としては、写真ではマフラーがノーマルで横に出る形に(実際は異なる可能性ありです)、
メーターはTFT液晶メーターになりました
エンジンの出力も上がっていまして
最高出力45PS/15500rpm→48PS/15500rpm、最大トルクが21N・m/13000rpm→22N・m/12500rpm
圧縮比11.5:1→12.5:1になりました。
排ガス規制も厳しくなる中でエンジン性能を上げてくるのもさすがだと思います(笑)
車輌本体価格962500円です
もし来週のモーターサイクルショー行く方がいたら実車を確認してきていただきたいところです。
よろしければ写真なんかもいただけると(笑)
当店としましてもまだ把握しきれていないことも多々ありますので分かり次第
発信していきたいと思います、続報をお待ちください
最近の記事
- 久しぶりにZX-25Rが入荷いたしました!
- この度、QJ MOTOR車両の販売をさせていただきます!
- ブレーキパッドの残量に注意!
- レンタルでキャンペーン中です!!
- レンタル車のタッチアップ作業
- CS2筑波1000走行会
- 今後のイベント紹介!
- 3月のナナ会員様紹介!!②
- 無事合格致しました!
- 筑波ツーリスト・トロフィーに参戦しました!②
月別アーカイブ
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月