カワサキ KTM バイク 逆輸入 東京 八王子市 東村山市 カワサキバイク正規取扱店

042-637-8197

Kawasaki正規取扱店

KTM Mutt

CR-1 Rental819

フリーダムナナブログ

ピストンとシリンダーについてお勉強

お疲れ様です、満留です

今日はピストンとシリンダーについて勉強しました!

左の絵はピストンを横から見た物なんですが、AとBで実は長さが違うんです!😳

Aの方がピストン上部のため高温に晒されて熱膨張するのでそれを計算してメーカー各社Aの長さを少し小さく設計しているらしいです。

右の絵はピストンを下から見た絵なんですが、これはピストンピンが刺さっているボス方向と吸排気側のスカート方向の外径が少し違いますよ。と言ったものを表しているんですが、店長にお話を聞いたところピストンの作る工程上楕円を作るのはとても難しいそうで。。。

試しにピストンの外径を計測してみたところどちらも長さが変わらないので講習の先生にもう一度聞いてきます笑

シリンダーの絵を書いているんですが、これはピストンによってシリンダーの内側が摩耗することを書いてます!

上死点と下死点で一度動きが止まるのに対しその間はピストンが激しい動きをし続けるので結果としてシリンダーは中部が1番摩耗するそうです!

この写真はそれを表すために真ん中が広がってます笑

絵が下手すぎてごめんなさい🙏

中間試験でも出た内容だったのでとても良い復習になりました❗️

 

2025年1月19日

12月のナナ会員様紹介!③

お疲れ様です、満留です

12月にご納車いただきましたお客様のご紹介っexclamation第3弾となります手 (チョキ)

ELIMINATOR400SEをご納車いただきましたK様!

合わせてエンジンガードやサドルバックもご購入いただきましたdouble exclamation

ありがとうございますdouble exclamation

とても街乗りやツーリングに乗りやすいバイクなので色んな所に行ってお楽しみいただければと思っておりますわーい (嬉しい顔)

390ADVENTUREをご納車いただきましたO様!

ご納車前に一度レンタルをしていただき今回ご納車いただいておりますわーい (嬉しい顔)

先日の点検ではお世話になりましたほっとした顔

また点検等お待ちしております!

 

12月にご納車いただいたお客様のご紹介は以上となりますほっとした顔

次回は1月にご納車を頂きましたご紹介となります、お楽しみにexclamation

 

2025年1月18日

12月のナナ会員様紹介!!②

お疲れ様です、満留です。

12月にご納車いただきましたお客様のご紹介をさせていただきますdouble exclamation

MONGREL250をご納車いただきました、A様double exclamation

同時にヘルメットロックとバッグステーも購入から取付までさせていただましたわーい (嬉しい顔)

また点検等でお待ちしております、ありがとうございます。

 

新型KLX230をご納車いただきました、O様!

いつも当店に足を運んでいただき、ありがとうございますほっとした顔

大変お待たせいたしました、念願のマイバイク・・・exclamation是非とも楽しんで遊びつくしてくださいわーい (嬉しい顔)

 

12月のご納車のお客様はまだまだ続きますっdouble exclamation

 

2025年1月17日

キャリパーオーバーホール

こんにちは、秀隆です。

乗らないオフシーズンはメンテナンスされる方がたくさんいらっしゃいますdouble exclamation

今回はキャリパーのオーバーホールをご依頼いただきましたレンチ

今回はZX-25Rのキャリパーです。

ピストンやシール類を取り外しましてキャリパー本体を洗浄します。

新車から37000kmくらい乗られておりましたので汚れもボチボチ(笑)

距離も距離だけにシールもよじれてたり、クタクタな感じでた。

シールが悪くなるとピストンの動きが悪くなりブレーキが引きずってしまうことも冷や汗2 (顔)

また、ピストンが錆びたりしているとシールをキズ付けてしまいブレーキフルード漏れの原因にもなりますあせあせ (飛び散る汗)

今回はピストンまでバッチリ交換です。

最後にシールをはめる溝もしっかり清掃して組付けて完了です指でOK

 

メンテナンスは随時受付しておりますので、

気になること、相談事がありましたらFREEDOM7各店へお問い合わせくださいdouble exclamation

お待ちしております。

 

明日は定休日となります、よろしくお願いいたします。

2025年1月15日

餅つきは難しい。。

お疲れ様です、満留です。

先日は創業祭で数年ぶり?の餅つきを行いましたわーい (嬉しい顔)

餅つき自体、幼稚園依頼なのですごい新鮮な体験をさせていただきました。

杵も思ったより重くてしっかり餅を見ないと臼だけをついちゃうことも多々(笑)

ご近所の方々やお客様もご協力いただき、みなさんで餅つきを楽しみました手 (チョキ)

U様はすごい手慣れた手つきでどんどん餅をついておりました。。。冷や汗2 (顔)

流石ですねdouble exclamation

 

20年ぶりのつき立て餅は最高でした手 (チョキ)

味付けも豊富で納豆や明太子など色々な味を楽しんでいただけたかなと思っておりますわーい (嬉しい顔)

 

2025年1月13日

海鮮浜焼きツーリングのご案内

お疲れ様です、満留です。

新年1発目のイベントのご紹介です!

 

1月26日(日曜日)に海鮮浜焼きツーリングを実施いたします!

エントリー費は4200円とツーリング保険500円で計4700円となります。

今回のお昼は横須賀にある漁師料理よこすかさんで、90分かい焼き・浜焼きバイキングや海鮮丼乗っけ放題となっておりますdouble exclamation

ご参加のほどお待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

 

 

 

2025年1月12日

今日は創業祭です!

おはようございます、満留ですわーい (嬉しい顔)

1月15日カワサキフリーダムナナ創業日に合わせて、今日は創業祭となります!ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

そしてコロナで近年行っていなかったお餅つきを再開するそうですdouble exclamation

是非無料なので足を運んで見て下さいわーい (嬉しい顔)

あわせて店頭在庫品創業祭セールを行います!

店頭在庫商品に限り10%OFFとなっております指でOKお買い得なので是非つきたてお餅食べて、商品をご覧になってくださいませほっとした顔

※お餅は早い者勝ちなので、是非お早めに冷や汗2 (顔)

 

2025年1月11日

昨年はありがとうございました。今年もよろしくお願い致します!

お疲れ様です。

大変名誉ある賞をいただきました!

BATTLAX PRO SHOPの中で今回、2024年最優秀賞頂ける形となりました‼️

これは単純にタイヤの売り上げだけを評価基準としている訳ではなく、BATTLAX PRO SHOP走行会などのイベント行事への参加率なども総合評価した結果とのことです…!!

すごくありがたいお話ですね😌

表彰までしていただき、ブリヂストンモーターサイクルタイヤ佐藤潤社長自らお越しくださいました!

貴重なお時間頂きありがとうございます😊

今後とも末長くお世話になる事と思いますが、どうか宜しくお願いいたします。

2025年1月10日

12月のナナ会員様紹介!①

お疲れ様です、満留です!

今回は12月にご納車いただいたお客様のご紹介をさせていただきますdouble exclamation

ZX-4RRをご納車いただきましたU様!

24年モデルカラーの4RRですわーい (嬉しい顔)

今回は合わせてトリックスターのフレームスライダーもご注文いただきました!

ありがとうございますわーい (嬉しい顔)

楽しいイベント等もやっておりますので是非ご参加ください!

MEGURO S1をそれぞれご納車いただきましたA様とI様double exclamation

それぞれ仲良くツーショットまでいただきました、ありがとうございますわーい (嬉しい顔)

MEGURO S1ご納車、当店初のお客様となりましたわーい (嬉しい顔)

私も試乗しましたがとても乗りやすいバイクですぴかぴか (新しい)

MEGURO S1のレトロでかっこいいバイクで色んな所にお出向き、お楽しみいただければと思いますdouble exclamation

 

12月ご納車のナナ会員様紹介まだまだ続きます手 (グー)

後半は15日以降の投稿を予定しておりますほっとした顔

 

明日、明後日は定休日の為お休みとさせていただきます。ご了承のほどよろしくお願い致しますほっとした顔

 

 

 

2025年1月7日

新年あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます晴れ今年もよろしく御願いいたします<(_ _)>

新年一発目の満留ですわーい (嬉しい顔)

新年開業初日!早速今年最初の車両入荷がありましたdouble exclamationわーい (嬉しい顔)

KAWASAKIからKLX230SとKLX230 SHERPAが入荷です!

1枚目はKLX230S バトルグレーというカラーで

2枚目はKLX230SHERPA ホワイティッシュベージュのカラーになります。

両車ともKLX230に比べてシート高が880mm→845mmにローダウンしており、乗りやすさはピカイチですわーい (嬉しい顔)

ちなみにKLX230SのバトルグレーというカラーはKLX230S 限定のカラーとなっておりますぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

ちなみにSHERPAの方はというと、カラーは全部で3色ございます。

ホワイティッシュベージュの他2カラーはミディアムスモーキーグリーンとミディアムクラウディグレーになります!

三色ともに落ち着いた雰囲気のカラーで個人的には好きです手 (パー)

SHERPAモデルはKLX230に比べてカウルの形状が違うのもあり幅が75mmも厚いので

KLX230Sとシート高は同じですが、またがった時の乗り心地には多少の差が生まれてくるかも??しれません冷や汗 (顔)

その他の変更点に関しては、SHERPAはハンドガードが標準搭載なのとスキッドプレートがついております。

 

後、ハンドルも変更されてます!左がKLX230Sで右がKLX230 SHERPAです!

乗り味に関しましては、どちらも試乗したことが無い為何とも言えません!!申し訳ございません。

エンジン性能に関しましては、特に違いはございませんほっとした顔

当店に現在SHERPAと230Sはございますので是非実際に違いを確認してみてくださいわーい (嬉しい顔)

 

 

明日は営業会議になりますので、午後1時30分からの営業となります。

ご迷惑お掛け致しますが、よろしくお願いいたします。

2025年1月6日

今年最後の投稿となります!

お疲れ様です、満留です!

今日はカワサキフリーダムナナ営業最終日となりました!

今日はレンタル車両のお貸し出しもありまして、記念すべき今年最後のレンタル車はスズキのVストローム250でした!

来年もまたよろしくお願いします!

良いお年をお過ごしください!

 

当店開業日は1月6日となります。

 

2024年12月26日

年末の大掃除開始です!

お疲れ様です、満留ですわーい (嬉しい顔)

本日の午前中で通常営業は終了し、年末の大掃除が始まりましたdouble exclamation

ちなみに私は午前中、年に一度の前田金属さんに鉄とアルミを持って行くお仕事に行きました!

今年は去年より少し少ない気がします!

大きな磁石で鉄を吸い寄せるのはいつ見ても圧巻です。。。

非鉄金属は重量を図って別の場所へ指でOK

図り終わるまでの間、受付の方からサービスでドリンク代100円分頂きました手 (チョキ)わーい (嬉しい顔)

最近ありがたいことに何かと飲み物をタダで頂く機会が多いのですが何かの兆候でしょうか(笑)

午後からは早速大掃除開始ですdouble exclamation

裏のショールームから作業です。ポリッシャー洗浄→モップ掛け→ワックスがけの順番で行っていきます。

私はモップ掛け担当でしたわーい (嬉しい顔)

今日はとりあえず工場まで作業完了するのがノルマですわーい (嬉しい顔)指でOK

工場の物を外に出して、ワックスがけを行いますわーい (嬉しい顔)

リフト下がかなり汚れがたまっていたので、すっきり!きれいになりましたexclamation

少し時間が余ったので、カウンターの内側も綺麗にしてワックスがけまでしていきますわーい (嬉しい顔)指でOK

 

明日は整備士講習で一日目の大掃除に行けないので、2日目の大掃除で精一杯頑張ります(笑)

 

 

 

 

 

 

2024年12月24日

3級整備士講習 実習編!

お疲れ様です、満留です

今週の講習は中間試験前ということもあり、

これまでやってきた実技の内容の復習もしつつ

ダイオードとトランジスタの測定点検の実技勉強を行いましたdouble exclamation

ダイオードとトランジスタをそれぞれサーキットテスターで導通の向きを測定します👍

前回の復習としては、キャブレター内部にある部品の名称や役割を覚える為に実際にキャブレターを分解して確認しました!

写真にある針のような部品はジェットニードルという部品です。

ニードルジェットという部品もキャブレター内部にあるので、ややこしいです笑

午後には、色々なタイプのイグニッションコイルを使って抵抗値の測定作業をしていました!

次は中間実技の試験なので、年末年始の間にしっかり復習し本試験合格に向けて頑張っていきます👌

2024年12月25日

バイクの入れ替えに行かせていただきました!

お疲れ様です、満留ですdouble exclamation

本日、いつもお世話になっております飛鳥ドライビングカレッジ日野さんにバイクの入れ替えに行かせていただきましたわーい (嬉しい顔)

今年の梅雨の時期から置かせていただいてました、390DUKE(オレンジ)になります🍊

今回Kawasakiの方からW230やメグロS1、KLX230などなど新車が続々出てきましたので今回新たにKAWASAKIの車両を展示させていただきました!

W230のブルーですdouble exclamationぴかぴか (新しい)

車両が390DUKEに比べて長いので展示場所に入るか不安でしたが、思ったより綺麗に収まりました指でOK

合わせて今年から当店でも販売しております、イタルジェットのポスターも展示させていただきました!

その他お店のパンフレットや展示している車両のスペック表などなど置かせていただいておりますほっとした顔

少しでも目にとどまってくれるといいなぁ。。。と思いながら作業しておりました(笑)

作業中、偶然ZONEの業者様方が宣伝も込めて飲み物を中で配ってまして、ありがたいことに1本頂きました冷や汗2 (顔)

ありがとうございますほっとした顔

 

明日は当店大掃除の為、午前中のみの通常営業となります。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

2024年12月23日

日本バイクオブザイヤー!

お疲れ様です、満留です!

第7回日本バイクオブザイヤー大賞にKawasaki ZX-25R SE KRT editionが選ばれましたdouble exclamation

2018年に第1回が開催され今回の受賞で2年連続、通算3度目の受賞となりましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

排気量・メーカーによって原付部門・軽二輪部門・小型2輪部門・外国車部門・電動部門の5つ選考クラスがあり

それぞれのクラスの中から最優秀金賞1モデル・金賞2モデル選出されるそうです。

その中でWEB投票・審査委員選考で一番ポイントを獲得した車両が日本バイクオブザイヤー大賞となるそうです🏆

そう考えるとそれを3度も受賞しているZX-25R って凄いですね。。。

今回の部門別の結果はこんな感じでしたdouble exclamation

原付部門

最優秀金賞:ヤマハ「XSR125」

金賞:ホンダ「グロム」、スズキ「GSX-R125」

 

軽二輪部門

最優秀金賞:カワサキ「ZX-25R SE KRT EDITION」

金賞:スズキ「Vストローム250SX」、ヤマハ「YZF-R25」

 

小型二輪部門

最優秀金賞:カワサキ「Z900RS」

金賞:ヤマハ「XSR900 GP」、カワサキ「ZX4-RR KRT EDITION」

 

外国車部門

最優秀金賞:ドゥカティ「Multistrada V4 RS」

金賞:ロイヤルエンフィールド「BULLET 350」、ファンティック「Caballero Scrambler 700」

 

電動部門

最優秀金賞:ヤマハ「E-Vino」

金賞:カワサキ「Ninja e-1 / Z e-1」

 

小型二輪ではZ900RSが最優秀金賞を受賞するのと同時に、ZX-4RRも金賞を受賞して小型2輪カワサキ強し!

電動部門ではカワサキ初の電動バイクNinja e-1/Ze-1が金賞を受賞していましたわーい (嬉しい顔)

外国車部門では、ロイヤルエンフィールドとファンティックが金賞にdouble exclamation

てっきりトライアンフやBMWの歴史的に長いメーカーが受賞してくるかと思いました猫2

 

来年はどの車両が大賞をとるのか楽しみですねえ~わーい (嬉しい顔)

 

 

2024年12月22日

KTM390CUPがバイクブロスに掲載されました

こんにちは、秀隆です。

先日の11月16日に開催されましたKTM390CUPが

バイクブロスさんに掲載されましたのでよろしければご覧くださいdouble exclamation

誰もが楽しめる! 遊び心満載のレース 今、大注目のKTM 390 CUP

ナナメンバーもこの日は八王子・東村山合わせて8台のエントリーいたしまして

たくさんの方々と参戦してまいりましたわーい (嬉しい顔)

専務も取材を受けておりましたので(笑)

これからサーキット走行をしたい!やレースに参戦してみたい!などありましたら

FREEDOM7各店へご相談いただければバックアップいたしますので

お気軽にお問い合わせください。

2024年12月21日

今年最後の車検でした

お疲れ様です、満留ですわーい (嬉しい顔)

今日が最後の車検日でした!

いつもは毎週火曜日に車検場に行って検査レーンに車両を通しに行くのですが、今日金曜日ですdouble exclamation

今回はKTM車を2台継続車検で持っていきます!

写真の790ADVENTUREですがハイビームで光軸のテストをするので

ロービームの部分を隠すためにわざと厚紙を張っておりますdouble exclamation

決してはがし忘れではありません。。。(笑)

今年の最後の車検は無事2台とも検査レーンを通過し、何事もなく車検期間の更新ができましたほっとした顔

終わり良ければ総て良し!です指でOK

 

最終営業日まで気を引き締めていきたいと思います手 (チョキ)

 

2024年12月20日

ローダウンキット

こんにちは、秀隆です。

先日、ローダウンのご用命をいただきまして、作業をさせていただきましたレンチ

作業した車輌はエリミネーターです。

デイトナ製のものでローダウン用のリヤサスキットが発売されておりまして、装着しました

サスペンション本体の長さはこれだけ違います。

純正サスが315㎜に対してデイトナサスは290㎜で25㎜も短くなります。

シート高で言いますと23㎜ダウンになりますので更に足付きも良くなります指でOK

付属のショートサイドスタンドにも変更するのと

フロントフォークも8㎜ほど突き出して前後のバランスを取りましたdouble exclamation

ご用命いただきましたM様もだいぶ足付きが良くなった!と喜んでお帰りいただけましたぴかぴか (新しい)

ご用命ありがとうございます。

 

みなさまも点検やカスタムなど作業のご相談などありましたらお問い合わせください。

お待ちしております。

明日は定休日となります、よろしくお願いいたします。

2024年12月18日

MEGURO S1の試乗インプレッション!

お疲れ様です、満留ですわーい (嬉しい顔)

メグロS1の試乗に行ってきました!

座り心地はシートにビニールカバーを付けていたので何とも言えませんが、リアサスはしっかり上下するのが伝わってきました

足つきは740㎜ということもあり、実際またがってみた感想としては

170cmの男性が踵も付くぐらい足つき性能は良い方だと思いますわーい (嬉しい顔)

ただステップの位置が気持ち少し上にある感覚が私は感じたので、そこは調整してみるのもいいかもしれないですねわーい (嬉しい顔)

単気筒エンジンでありがちなシフトダウンで回転数をしっかり合わせないとエンストしそうになるような感覚は全くなく、すごい乗っていて楽しく、まるで自分が少し上達したのかな?(笑)と思わせるバイクです手 (チョキ)

排気音もKTM車にすこし似ているような、あまりカワサキでは聞かないようなサウンドですねdouble exclamationダッシュ (走り出すさま)

ブレーキングに関しては結構リアの効きめが強い印象を受けましたね目

全体を通してみると、とても乗りやすく安定した性能の単気筒バイクですdouble exclamation

 

当店実物ございますので、ご興味おありの方は是非当店までお越しくださいませわーい (嬉しい顔)

 

 

2024年12月17日

やってきました!KLX230

こんにちは、秀隆です。

本日、八王子店にKLX230が入荷してまいりましたdouble exclamation

数年前にもKLX230がありましたが、そのモデルは生産終了となり、

カワサキにはしばらく公道用のオフ車はありませんでしたがここで待望の登場となりましたわーい (嬉しい顔)

KLXシリーズは他にもKLX230S・KLX230SHERPA・KLX230SMが年明けくらいからでしょうか?

配車が始まっていくと思われます。

現段階でも多少出荷遅れが発生しているとのことですので新しい情報がありましたら随時アップしたいと思います。

KLX230SとSHERPAは今回入荷したKLXよりもシート高が低いので足付きが全然良くなります。

ちなみにKLX230のシート高880㎜対してKLX230SとSHERPAは845㎜とだいぶ低くなってますので参考までに手 (パー)

KLX230SMはオフロードタイヤではなく、ロードタイヤを履いておりますモタード仕様になりますので

用途に応じて、ご検討いただけますと幸いです。

今回はヘッドライトもLEDとなりましたひらめき

またスイングアームはアルミ製で数年前のKLX230よりワンランク上の感じです指でOK

それから、ハザードスイッチかと思った赤いボタン、なんとABSのマークに斜線されておりまして

ABSのOFFスイッチがスイッチボックスについておりましたわーい (嬉しい顔)

後ろのABSだけだったような気がしますが冷や汗 (顔)←確認しておきます(笑)

 

こちらのKLX230はご予約いただいておりまして、跨るなどはできませんが

実車確認はできますのでよろしければご来店ください。

年内に納車させていただきますので見たい方はお早めに手 (パー)

みなさまのお問い合わせ・ご来店お待ちしております。

 

ご予約いただいておりますO様、今しばらくお待ちください。

2024年12月16日
フリーダムナナ八王子本店へのお問い合わせ フリーダムナナ東村山店へのお問い合わせ

ページトップへ